
サクサク!ヘルシー大学芋チップス(エアフライヤー使用)
サクサク!ヘルシー大学芋チップス(エアフライヤー使用)
エアフライヤーで簡単!ヘルシーで美味しい大学芋チップスの作り方
小腹が空いた時に罪悪感なく楽しめる、ヘルシーな大学芋チップスのレシピをご紹介します。とっても簡単なので、お菓子の代わりにぴったりですよ。外はサクサク、中はしっとりの食感にきっとやみつきになるはず!
材料- さつまいも(お好みの量)
調理手順
Step 1
まずは、美味しい大学芋チップスを作るためのさつまいもを準備しましょう。食べたい量だけ、お好みで加減して用意してくださいね。
Step 2
さつまいもはよく洗い、皮をむいても、そのままでもOKです。次に、約2〜3mm厚さのチップス状に均一に切っていきます。厚すぎるとパリパリ感が少なくなり、薄すぎると焦げてしまう可能性があるので注意しましょう。切ったさつまいもはキッチンペーパーで水気を拭き取ると、よりパリパリに仕上がります。エアフライヤーのバスケットに重ならないように並べ、200℃で13分間調理します。途中で一度ひっくり返すと、全体が均一に美味しく仕上がりますよ。
Step 3
調理された大学芋チップスは、エアフライヤーから取り出し、網や皿に移して冷まします。熱いうちよりも、10分ほど粗熱を取ってからいただくと、外はさらにカリッと、中は甘みとしっとり感が引き立ち、美味しさを最大限に楽しめます。お好みで、はちみつやメープルシロップを少しだけつけて食べると、また違った風味が楽しめてさらに美味しくいただけます!

