
サクサク!ニラチヂミ
サクサク!ニラチヂミ
雨の日にぴったり!たっぷり玉ねぎのサクサクニラチヂミ
今日は一日中雨になりそうな天気ですね?こんな日には、たっぷりの玉ねぎを使ったニラチヂミが最高です!雨の日は無性にチヂミが食べたくなりますよね〜。そんな時にパパッと作れてしまう、おすすめのレシピです。外はカリッと、中はふんわり。おうちで手軽に本格的なチヂミを楽しみましょう。
材料- ニラ 1束 (約200g)
- 玉ねぎ 1個 (中サイズ)
- チヂミ粉 (小麦粉) 1カップ (約120g)
- 天ぷら粉 1カップ (約100g)
- 冷水 1.5カップ (または生地の固さを見ながら調整)
- サラダ油 または ごま油 たっぷり (焼く用)
調理手順
Step 1
これから、外はサクサク、中はふんわりの美味しいニラチヂミを一緒に作っていきましょう!雨の日にふと食べたくなる、あの味です。
Step 2
まず、ニラ1束はきれいに洗います。根元についた土や汚れを流水で優しく洗い流し、しっかりと水気を切ってください。キッチンペーパーで軽く押さえるようにして水分を拭き取ると、生地が水っぽくなるのを防げます。
Step 3
洗ったニラは、食べやすい長さ(約4〜5cm)に切ります。玉ねぎ1個は皮をむき、薄切りにするか、みじん切りにします。玉ねぎを細かく切ると、ニラチヂミの甘みと食感がさらに豊かになりますよ。
Step 4
ボウルにチヂミ粉1カップと天ぷら粉1カップを1:1の割合で入れます。天ぷら粉を加えることで、よりサクサクとした食感になります。ここに冷水を1.5カップ、少しずつ加えながら混ぜ、生地を作ります。生地の固さは、箸で持ち上げたときにトロリと流れ落ちるくらいが適度です(固すぎる、または緩すぎる場合は水の量を調整してください)。
Step 5
いよいよ焼きます!フライパンを中火で熱し、サラダ油(またはごま油)をたっぷりとひきます。油が十分に温まったら、生地をお玉一杯分くらい流し入れ、薄く広げます。その上に、切っておいたニラと玉ねぎを彩りよく乗せます。強火ではなく、中火でじっくり焼くことで、焦げ付かずに中までしっかり火が通ります。下面がきつね色に焼けたら裏返し、反対側も同様に、こんがりと香ばしく焼き上げてください。
Step 6
両面がきつね色にこんがりと焼けたら、お皿に盛り付けて完成です!焼き立てアツアツのサクサクニラチヂミは、どんなタレで食べても美味しいですが、醤油ベースのタレ(醤油、酢、唐辛子少々)を添えると、さらに風味豊かになりますよ。

