
サクサク!シリアルフレンチトースト
サクサク!シリアルフレンチトースト
簡単でおいしい!シリアルフレンチトーストの作り方
お子様のおやつにも、しっかりとした朝食にもぴったりのシリアルフレンチトーストをご紹介します!通常のフレンチトーストとは一味違う、格別なサクサク感と香ばしさが楽しめます。牛乳と一緒にいただくと、さらにおいしさアップ!どなたでも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。食卓に楽しさをプラスしてくれるはずです!
主な材料- 食パン 2〜3枚(お好みの厚さでどうぞ)
- 卵 2〜3個(パンの量に合わせて調整)
- シリアル 5掴み(コーンフレーク、グラノーラなどお好きな種類で)
- 牛乳 1カップ(約200ml、小さな紙コップを基準に)
調理手順
Step 1
まずは、甘くてふんわりとしたフレンチトーストの基本となる卵液を作りましょう。ボウルに卵を2〜3個割り入れ、小さな紙コップで1カップ分の牛乳を注ぎます。泡立て器で卵と牛乳がよく混ざるまで、しっかりと混ぜて滑らかな卵液を作ります。ダマが残らないように、しっかり溶かすのがポイントです。
Step 2
次に、フレンチトーストの土台となる食パンを準備します。用意した食パンを、卵液に前後ともしっかりと浸します。パンが卵液をしっかりと吸い込むように、1枚あたり10〜20秒ほど浸すと、よりしっとりとした美味しいフレンチトーストが作れます。あまり長く浸しすぎるとパンが崩れてしまうことがあるので注意してください。
Step 3
続いては、シリアルで衣をつけます!用意したシリアルを5掴みほど、広めの皿やジップロックバッグに入れます。シリアルが大きすぎる場合は、麺棒やコップの底などを使い、適度に砕いてください。粉々になりすぎないよう、噛み応えが残る程度に砕くのがおすすめです。
Step 4
卵液をたっぷり吸った食パンを、今度はサクサクのシリアル衣で包んでいきましょう。卵液をつけた食パンを、用意したシリアルの上に乗せ、前後ともしっかりと押さえながら、シリアルがパンの表面に均一につくようにします。シリアルがパンにしっかりと付くように、少し力を入れて押さえるのがコツです。
Step 5
最後に、弱火でこんがりと焼き上げます。フライパンに油を薄くひき、弱火で温まったら、シリアルをつけた食パンを並べます。焦げ付かないように、火加減の調整が重要です。片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も同様に焼いてください。両面がきつね色になり、シリアルがカリッと香ばしくなったら完成です!温かい牛乳と一緒に、ぜひお召し上がりください。

