
サクサク!クラッカーメレンゲクッキー
サクサク!クラッカーメレンゲクッキー
失敗知らず!おうちで簡単、クラッカーメレンゲクッキーの作り方
余った卵白を活用して、お子様のおやつにもぴったりな手作りメレンゲクッキーを作りましょう!100%成功を保証するスイスメレンゲのテクニックと、クラッカーのサクサク感が加わった特別なメレンゲクッキーのレシピを詳しくご紹介します。さあ、始めましょう!
メレンゲクッキーの材料- 卵白 67g (新鮮なもの)
- グラニュー糖 85g (卵白の重量の約1.2倍)
- ミニクラッカー 1箱 (土台用)
- レモン汁 1/2大さじ (お好みで、メレンゲを安定させるのに役立ちます)
- バニラエッセンス 3〜4滴
調理手順
Step 1
まず、オーブンシートを天板に敷き、その上にミニクラッカーを重ならないように並べます。こうすることで、メレンゲが焼けていく間にクラッカーの上でしっかりと固定されます。
Step 2
清潔なボウルに卵白67gとグラニュー糖85gを入れ、泡立てる準備をします。卵白は冷たい状態ではなく、常温に戻したものの方が泡立ちやすいです。
Step 3
グラニュー糖が卵白に少し混ざる程度に軽く混ぜ合わせます。この時点では、あまり泡立てる必要はありません。風味を豊かにするため、バニラエッセンスを3〜4滴加えて混ぜ合わせましょう。
Step 4
小さめの鍋に水を入れ、沸騰させます。沸騰したら弱火にし、グラニュー糖を溶かした卵白のボウルを鍋の上に置きます(湯煎)。ボウルの底がお湯に直接触れないように注意してください。ゴムベラなどで絶えず混ぜながら、グラニュー糖の粒が感じられなくなるまで完全に溶かします。ボウルの温度が50〜55℃程度になれば、グラニュー糖が十分に溶けた目安です。温度計がない場合は、指を入れてみて温かいと感じる程度です。
Step 5
グラニュー糖が完全に溶けたら、ボウルを鍋から慎重に取り出します。ハンドミキサーまたはスタンドミキサーを使って泡立てを開始します。最初は中低速から始め、徐々に中高速に上げて、しっかりとしたメレンゲを作ります。この過程で、砂糖が溶けて透明でツヤのあるメレンゲになります。
Step 6
メレンゲが途中で泡立ってきたら、レモン汁1/2大さじを加えます。レモン汁はメレンゲの泡をより安定させ、しっかりとした状態を保つのに役立ちます。また、メレンゲの甘さを少し抑える効果もあります。(レモン汁がない場合は省略しても構いません。)
Step 7
メレンゲを十分に泡立てると、ハンドミキサーの羽を持ち上げたときに、角がピンと立ち、お辞儀しない状態になります。このようにメレンゲの角がしっかりしていれば、泡立てを止めます。泡立てすぎるとメレンゲが分離することがあるので注意しましょう。
Step 8
できたメレンゲを、丸口金をつけた絞り袋にすべて入れます。絞り袋の口をしっかりと閉じ、メレンゲが漏れ出ないようにします。
Step 9
先ほどクラッカーを並べた天板の上に、絞り袋を使ってメレンゲを好みの形に絞り出します。クラッカーの上にメレンゲが均一に乗るように絞るのがポイントです。小さめに絞ると、かわいらしい仕上がりになります。
Step 10
110℃に予熱したオーブンで、メレンゲクッキーを約90分〜110分間、じっくりと焼き上げます。メレンゲの大きさやオーブンの機種によって時間は調整してください。外はサクサク、中はほんのりしっとり(または完全に乾燥)するまで十分に焼けば、美味しいクラッカーメレンゲクッキーの完成です!焼いている間は、オーブンのドアの開閉を最小限にし、温度変化に注意しましょう。

