
サクサク香ばしい!海鮮ニラチヂミ
サクサク香ばしい!海鮮ニラチヂミ
雨の日はニラチヂミ!サクサク&香ばしく作る秘密のレシピ公開
海鮮たっぷりのニラチヂミが大好きなんです。特に乾燥エビを加えると、噛むたびに香ばしさとサクサク感がアップして絶品!雨音と共に味わう熱々のニラチヂミ、ぜひ一度作ってみてください。
材料- ニラ 200g
- 玉ねぎ 1/4個
- 人参 少々
- 青唐辛子 3本
- 水 600ml
- チヂミ粉 400g
- 乾燥エビ 2掴み
調理手順
Step 1
新鮮なニラは、流水で丁寧に洗い、水気をしっかりと切ってください。約5cmの長さに、食べやすいように切っておきましょう。
Step 2
玉ねぎと人参は、細かく千切りにします。青唐辛子は種を取り除き、小口切りにしてピリッとした辛味をプラスします。(ポイント:野菜はできるだけ薄く切ると、チヂミ全体に火が通りやすくなり、より一層サクサクに仕上がりますよ。)
Step 3
大きめのボウルに、切ったニラ、玉ねぎ、人参、青唐辛子を入れ、水600mlとチヂミ粉400gを加えてください。
Step 4
ヘラや菜箸を使って、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜて生地を作ります。生地の固さを確認しながら、緩すぎる場合はチヂミ粉を、固すぎる場合は水を少量ずつ足して、なめらかでちょうど良い固さに調整してください。(とろりとしたヨーグルトくらいの固さが目安です。)
Step 5
中火で熱したフライパンに、たっぷりの油をひきます。生地をお玉で適量取り、フライパンに流し込み、できるだけ薄く円形に広げてください。薄く広げるのが、サクサクチヂミの秘訣です。
Step 6
生地の縁が少しきつね色に色づき始めたら、フライ返しでそっと裏返しましょう。裏返したら、フライ返しで軽く押さえるようにして、全体が均一に薄くなるように形を整えます。(焼きすぎると裏返す時に崩れやすくなるので、縁が色づき始めたタイミングで裏返すのがコツです。)
Step 7
両面がきつね色にこんがりと焼けたら、基本的なニラチヂミの完成です。お皿に取り出して少し冷ましておきましょう。
Step 8
残りの生地に、洗って水気をしっかり切った乾燥エビを2掴み加えてよく混ぜ合わせます。乾燥エビの香ばしい風味が加わり、さらに特別なチヂミになりますよ。
Step 9
エビ入りの生地も、先ほどと同じように中火で油をひいたフライパンに流し込み、薄く広げて両面がきつね色になるまで焼いてください。
Step 10
香ばしくてサクサク、旨味もたっぷりな海鮮ニラチヂミの完成です!雨の日は、熱々のチヂミを囲んで楽しいひとときをお過ごしください。ぜひ乾燥エビ入りで試してみてくださいね!

