
サクサク美味しい!エアフライヤーで作るエッグトースト
サクサク美味しい!エアフライヤーで作るエッグトースト
おうちで簡単、完璧なブランチ!エアフライヤーで作るエッグトースト
忙しい朝でも、手間をかけずに満足感のある美味しい一皿が食べたいと思いませんか?今回ご紹介するエアフライヤーで作るエッグトーストは、簡単な材料で素敵なブランチを完成させることができる最高の選択肢です。外はサクサク、中はとろりとした食パンと、ふわとろの卵、そして風味豊かなチーズとトマトソースの組み合わせは、想像以上に美味しいですよ。このレシピがあれば、誰でもお家でカフェ顔負けのブランチを楽しめます。少し焦げ目はご愛嬌ですが、それがかえって香ばしい食感を生み出し、特別なエッグトーストになったんです!
材料- 食パン 2枚(少し厚めのものがおすすめです)
- 新鮮な卵 1個
- チェダーチーズスライス 1枚(モッツァレラチーズでも代用可)
- トマトソース 大さじ2
- 乾燥パセリ 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、食パン1枚を用意します。コップの口やクッキー型などを使って、食パンの中央を丸くくり抜き、穴を開けます。こうすることで、後で卵がこぼれ落ちずにきれいに収まります。
Step 2
次に、穴を開けた食パンを、もう1枚の食パンの上に重ねます。丸くくり抜いた部分を指やスプーンの背で軽く押さえて、卵が入るスペースを少しだけ深くし、安定させます。このひと手間で、卵を入れるときに流れ落ちるのを防ぎます。
Step 3
準備した食パンの上に、トマトソースを大さじ2杯程度、均一に塗り広げます。あまりたくさん塗るとベチャッとしてしまうので、全体を覆うイメージで薄く塗りましょう。
Step 4
トマトソースを塗った食パンの上に、チェダーチーズを1枚乗せます。その上から、穴を開けた食パンを再び重ねてください。そして、開いた穴の中に、新鮮な卵をそっと割り入れていきます。黄身を割らないように注意してくださいね!
Step 5
最後に、できあがったエッグトーストの上に、彩りと香りのアクセントとして、乾燥パセリをパラパラと振りかけます。見た目もぐっと美味しそうになりますよ。
Step 6
いよいよエアフライヤーの出番です。私は最初に170℃で12分ほど調理したのですが、黄身がまだ半熟だったので残念でした。そこで、温度を180℃に上げて5分追加したところ、少し焦げてしまいました…。次回は170℃で様子を見ながら10〜12分ほど、またはお使いのエアフライヤーの取扱説明書に従って調整することをおすすめします!多少焦げたおかげで、パンはさらにカリッとした食感になりました。熱々を召し上がれ!

