Uncategorized

サクサク甘い!エアフライヤーで作るさつまいもチップス





サクサク甘い!エアフライヤーで作るさつまいもチップス

超簡単!エアフライヤーでさつまいもチップス

サクサク甘い!エアフライヤーで作るさつまいもチップス

お気に入りの居酒屋で食べたおつまみが美味しかったので、家でも挑戦してみたくて作ってみました!とっても簡単で、市販のお菓子にも負けない美味しさの自家製おやつです。誰でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • さつまいも 5個(中サイズ)
  • サラダ油またはオリーブオイル(たっぷり)

調理手順

Step 1

さつまいもはきれいに洗い、皮をむいてもむかなくてもOKです。スライサー(千切り器)を使って、厚さ約0.1cmにできるだけ薄く千切りにしてください。(もしクマさんの形のスライサーをお使いなら、一番薄い設定にしてください。薄いほどカリッと仕上がります。)

Step 1

Step 2

エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷きます。千切りにしたさつまいもを、重ならないようにできるだけ広げて並べてください。(一度にたくさん乗せすぎると、火の通りが悪くなることがあるので、数回に分けて調理するのがおすすめです。)さつまいもの上にオイルをたっぷり、均一に回しかけてください。オイルをかけることで、カリッとした食感が生まれます。手で優しく混ぜてコーティングしても良いでしょう。

Step 2

Step 3

エアフライヤーの温度を180℃に設定し、調理時間は30分でスタートします。調理の途中(約15分後)でバスケットを開け、さつまいもチップスを一度裏返してください。こうすることで、両面が均一に焼け、よりカリッと仕上がります。さつまいもの量や厚さによって調理時間は変わるので、途中で様子を見ながら調整してください。(量が少なかったり、薄く切った場合は、10~15分でも完成することがあります。)

Step 3

Step 4

さつまいもチップスがきつね色になってカリッとしたら、取り出して美味しく召し上がれ!温かいうちに食べても美味しいですが、冷ましてから食べてもカリカリの食感が楽しめます。以前行っていた居酒屋では、これにチーズパウダーを振りかけてくれていたのですが、そうすると甘じょっぱさが絶妙で最高でした!(もしチーズパウダーがあれば、ぜひ振りかけてみてください!)

Step 4



サクサク甘い!エアフライヤーで作るさつまいもチップス はコメントを受け付けていません