
サクサク海老天丼(えび丼)
サクサク海老天丼(えび丼)
【簡単えび丼レシピ】残った海老天ぷらで作る絶品どんぶり、風味豊かな海老天丼
残ってしまった海老天ぷらやお惣菜の天ぷら、どうされていますか? 再び揚げるのは油が心配だし、電子レンジで温めると衣がべちゃっとなって残念な気持ちになりますよね。そんな時は、天丼にリメイクするのがおすすめ! 衣がサクサクでなくても、ご飯が進む美味しいどんぶりが完成します。このレシピなら、手軽に本格的な味わいの海老天丼(えび丼)が楽しめますよ。
海老天丼の材料- 海老の天ぷら 4本(事前に温めておく)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 卵 2個
味付けのタレ- てりやきソース 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1/2
風味アップ!トッピング- かつお節 少々
- てりやきソース 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1/2
風味アップ!トッピング- かつお節 少々
調理手順
Step 1
まず、玉ねぎをきれいに洗って、薄く細切りにします。フライパンを中火で熱し、少量のサラダ油をひきます。切った玉ねぎを加え、焦がさないように弱火でじっくり炒め、玉ねぎ本来の甘みを引き出すように「玉ねぎの風味油」を作るイメージで炒めましょう。
Step 2
玉ねぎが半透明になってきたら、オイスターソース大さじ1/2を加えて一緒に炒めます。オイスターソースのコクが玉ねぎに染み込み、より深みのある風味になります。
Step 3
次に、てりやきソース大さじ1を加え、玉ねぎとよく絡むように炒めます。てりやきソースがない場合は、醤油ベースのつゆを使っても美味しい仕上がりになりますよ。
Step 4
玉ねぎがしんなりしてタレとよく混ざり、香ばしい香りが立つまでしっかりと炒めます。この工程がどんぶりの味の決め手となります。
Step 5
別のきれいなボウルに卵2個を割り入れ、黄身と白身が均一になるようによく溶きほぐします。準備した炒め玉ねぎの上に、溶き卵をそっと流し入れます。
Step 6
卵が固まりすぎないように注意しながら、ふんわりとしたスクランブルエッグ状になるまで軽く火を通します。しっとりとした卵が、どんぶりのまろやかさを引き立てます。
Step 7
温かいご飯を器に美しく盛り付け、その上に先ほど作った玉ねぎと卵のスクランブルを優しく乗せます。ご飯と具材が調和するように盛り付けましょう。
Step 8
最後に、見た目も華やかで風味を格段にアップさせるかつお節をパラパラと振りかけます。かつお節の香ばしい香りが、まるで料亭のような雰囲気を演出し、料理の格を上げてくれます。
Step 9
あらかじめ電子レンジで軽く温めておいた海老の天ぷら4本を、ご飯の上に彩りよく乗せます。これで、残った海老天ぷらで作る豪華な「海老天丼」、別名「えび丼」の完成です!簡単なのに本格的な味わいの、特別な一食をお楽しみください。

