
サクサクもちもち!エアフライヤーで作るトッポンの作り方
サクサクもちもち!エアフライヤーで作るトッポンの作り方
冷凍庫のトック(餅)活用!超簡単エアフライヤー・トッポンレシピ
お子様のおやつが切れてしまって慌てたことはありませんか?もう心配いりません!冷凍庫で眠っているトック(餅)を使い、エアフライヤーでサクサク、もちもちの美味しいトッポンをお家で簡単に作れます。まるで魔法のように、泣いているお子さんを泣き止ませるトッポン!涙をすっと引かせる魔法のおやつ、エアフライヤーで手軽に素早く作ってみましょう。Everyday Recipes、10000 Recipeからアレンジしたコツを伝授します!
主な材料- トック(餅) 2カップ
調理手順
Step 1
まず、トック(餅)を2カップ準備します。もしトックがカチカチに凍っている場合は、調理前に室温で少し解凍しておくとより良いです。トックを流水で一度すすぎ、次にぬるま湯に10分から15分ほど浸して柔らかくふっくらさせます。長時間浸しすぎると餅がだれてしまうことがあるので注意してください。指で押してみて少しへこむくらいで十分です。
Step 2
柔らかくなったトックをザルにあげて、しっかりと水気を切ってください。餅に水分が多く残っていると、焼いたときに湿っぽくなったり焦げ付きやすくなったりします。キッチンペーパーや清潔な布巾で軽く叩くようにして、できるだけ水分を取り除くことが、サクサクのトッポンを作るための重要なポイントです。
Step 3
エアフライヤーを予熱します。準備したトックをエアフライヤーのバスケットに重ならないように均一に広げて入れます。180℃に設定し、約11分から12分間、きつね色になるまで焼きます。途中で一度開けてトックを混ぜると、より均一に火が通ります。トックがきつね色になり、サクサクとした音がしたら完成です!

