Uncategorized

コーンとハム、チーズがたっぷり!ふわふわロールパン





コーンとハム、チーズがたっぷり!ふわふわロールパン

簡単!コーンとハム、チーズの美味しいロールパン

コーンとハム、チーズがたっぷり!ふわふわロールパン

甘いコーン、塩味のハム、とろけるチーズがたっぷり入った、しっとりふわふわのパンです。お子様がきっと大好きになる味!今日はクッキーとパウンドケーキを焼く予定でしたが、学校から帰ってきた小4の娘に「ママ、ウィンナー入りのパン作って!」とおねだりされ、急遽予定を変更して作りました。コーンとハム、チーズの完璧な組み合わせで、学校から帰ってきたお子様のおやつにぴったりなパンができました。しっかりお腹を満たしたい時や、小腹が空いた時のおやつにも最高です。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

パン生地の材料

  • 全粒粉 100g
  • 強力米粉 200g
  • インスタントドライイースト 5g
  • 砂糖 20g
  • 塩 3g
  • もち米粉 10g
  • 牛乳(ぬるめ) 30g
  • 水(ぬるめ) 110〜120g(生地の状態を見て調整)
  • 卵 1個(常温)
  • ぶどうシードオイル 20g
  • 細かく刻んだ長ネギ 少々(生地用)

トッピングの材料

  • ハムまたはソーセージ(角切り) 少々
  • 鶏むね肉(茹でてほぐしたもの) 少々
  • とろけるチーズ(スライスまたはシュレッド) 少々
  • マヨネーズ 少々
  • 黒こしょう 少々
  • パセリのみじん切り(飾り用) 少々

調理手順

Step 1

パン生地の材料をすべてミキシングボウルに入れ、手ごねまたはスタンドミキサーで、グルテンが十分に形成され、なめらかで弾力のある生地になるまでよくこねてください。(約10〜15分)

Step 1

Step 2

生地をボウルに入れ、ラップまたは濡れ布巾をかぶせて、暖かい場所で約50分間一次発酵させます。生地が2倍に膨らんだら、指に粉を少しつけて生地の中心を刺し、穴がそのまま残れば発酵完了です。(これを「指で穴を確認」といいます!)

Step 2

Step 3

発酵した生地を作業台に取り出し、優しくガスを抜きます。その後、10等分にして丸め、濡れ布巾をかぶせて15〜20分間中間発酵(ベンチタイム)させ、生地を休ませます。

Step 3

Step 4

中間発酵が終わった生地は、手のひらで軽く押さえてガスを抜き、めん棒を使って細長い長方形(約20cmの長さ)に伸ばします。

Step 4

Step 5

伸ばした生地を、写真のように奥から手前に向かってくるくると巻き込みます。巻き終わりは指でしっかりとつまんで閉じ、焼いている間に形が崩れないようにします。

Step 5

Step 6

巻いた生地を、間隔をあけてベーキングシートに並べます。ラップまたは濡れ布巾をかぶせ、暖かい場所で約40分間二次発酵させます。並べる際に間隔を均等にすると、焼き上がった時にパンの形が均一になり、きれいな焼き色がつきます。

Step 6

Step 7

二次発酵が終わった生地の上に、準備したトッピング材料を彩りよく乗せていきます。まず、ほぐした鶏むね肉をたっぷりと乗せます。

Step 7

Step 8

鶏むね肉の上には、マヨネーズを軽くかけ、その上にシュレッドチーズをたっぷり乗せて風味豊かにします。

Step 8

Step 9

最後に、角切りにしたハムを彩りよく乗せ、お好みで黒こしょうとパセリのみじん切りを振って飾り付けます。

Step 9

Step 10

オーブンを170℃に予熱し、約13分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度が異なる場合がありますので、パンの色を見ながら調整してください。こんがりと焼き色がついたら、美味しいコーンとハム、チーズのロールパンの完成です!

Step 11

焼きあがったパンは、網の上に取り出して完全に冷ましてからお召し上がりください。温かいうちも美味しいですが、冷めると具材の味がより馴染んで美味しくなります。

Step 11



コーンとハム、チーズがたっぷり!ふわふわロールパン はコメントを受け付けていません