
コレステロールを気にせず!ふわふわ卵白スクランブルエッグサラダ
コレステロールを気にせず!ふわふわ卵白スクランブルエッグサラダ
卵白だけで作ったヘルシーなスクランブルエッグサラダ:コレステロールオフでタンパク質アップ!
卵は栄養満点の食品ですが、コレステロールが気になる方にとっては、卵黄の摂取はためらわれることもありますよね。私もそうなんです。そのため、ティラミスを作る時など、どうしても必要な場合を除いては、卵黄を避けるようにしています。今日は、そんな方にぴったりな、あっさりとしてふんわりとした卵白のスクランブルエッグを作って、健康的で満足感のある一食を楽しみました。新鮮な野菜とチーズを添えれば、素敵なブランチや軽食になりますよ!
材料- 卵白 3個分(または卵2〜3個から白身のみを取り分ける)
- 牛乳 30ml
- 塩 0.5g(ひとつまみ程度)
- 小ねぎ(小口切り)大さじ2
- ベビーリーフなどのサラダ野菜
- ミニトマト(数種類の色)
- シュレッドエメンタールチーズ
調理手順
Step 1
まず、卵から黄身を慎重に取り除き、卵白だけを準備します。卵の大きさにもよりますが、3個分、または2〜3個から白身を取り分けるとちょうど良い量になります。取り分けた卵白に、なめらかな食感を加えるための牛乳30mlを加えてください。
Step 2
次に味付けです。塩0.5gを加えてください。お好みで黒こしょうを加えても風味が増しますが、私はすっきりとした白い見た目を活かすために省略しました。もちろん、黒こしょうがお好きな方は自由に加えてくださいね。
Step 3
新鮮な小ねぎを細かく刻み、大さじ1杯分をたっぷり加えてください。合計で大さじ2杯分になります。小ねぎの爽やかな香りが、スクランブルエッグの味をより豊かにしてくれるでしょう。
Step 4
さあ、材料を混ぜ合わせましょう!泡立て器を使って、卵白のコシ(カラザ)が完全に切れてなめらかになるまで、力強く混ぜてください。混ぜている間にも、すでに美味しそうな香りがしてきますよ。ふわふわのスクランブルエッグを作るための重要な工程です。
Step 5
フライパンを中火で予熱し、たっぷりの油をひいてください。油が温まったら、準備した卵液(卵白+牛乳+塩+小ねぎ)をフライパンにそっと流し入れます。
Step 6
火加減を調整しながら、お好みの食感のスクランブルエッグに仕上げてください。もし、もう少し塊感のある、ほぐれた食感が好みなら、卵液が少し固まり始めたら、ヘラで大きく混ぜてください。逆に、とてもなめらかで口の中でとろけるような、細かい塊のスクランブルエッグがお好みなら、卵液が固まる前から、優しく混ぜ続けてください。
Step 7
出来上がった卵白のスクランブルエッグを、お皿に美しく盛り付けます。その上に、新鮮なサラダ野菜(私はベビーリーフを使いました)と、彩り豊かなミニトマトを添えて、見た目のバランスを整えましょう。ベビーリーフの代わりに、ロメインレタスなど他のサラダ野菜を使っても良いですよ。
Step 8
最後に、香ばしい風味をプラスするシュレッドエメンタールチーズを、スクランブルエッグの上にたっぷりと振りかけてください。これで、コレステロールを気にせずに美味しく楽しめる、ヘルシーな卵白スクランブルエッグサラダの完成です!どうぞ召し上がれ!

