
クロワッサンブレッドプディング:濃厚でクリーミーなデザート
クロワッサンブレッドプディング:濃厚でクリーミーなデザート
残ったクロワッサンを大変身!上品な自家製クロワッサンブレッドプディングの作り方
少ししっとりしたクロワッサンも魔法のように大変身!生クリームと牛乳たっぷりの濃厚なカスタードクリームにクロワッサンを浸し、オーブンで焼き上げた、とろけるような食感と豊かな風味が楽しめるクロワッサンブレッドプディングのレシピです。簡単な材料で、特別な日のデザートやティータイムのおやつを完璧に楽しめます。
プディングの材料- クロワッサン 4個(お好みに合わせてサイズを調整してください)
- 卵 80g(約1.5〜2個分)
- グラニュー糖 60g(甘さはお好みで調整してください)
- 新鮮な牛乳 150g
- 冷たい生クリーム 70g(泡立てていないもの)
飾りとトッピング- 新鮮なラズベリー 10個
- 新鮮なブルーベリー 10個
- 粉糖 少々(仕上げ用)
- 新鮮なラズベリー 10個
- 新鮮なブルーベリー 10個
- 粉糖 少々(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、プディングを焼くためのオーブン対応のココット(ラメキン)または耐熱容器を準備します。容器の内側に室温に戻したバターを丁寧に塗り、その上から砂糖を均一にまぶして、容器の底と側面に均一にコーティングします。これにより、完成後にプディングがきれいに型から外れやすくなり、端がほんのりサクサクとした食感も加わります。
Step 2
クロワッサンを、一口大(約2〜3cm)の食べやすい大きさにカットします。あまり細かくカットしすぎると、プディングが崩れやすくなるため、適度な大きさを保つことが大切です。
Step 3
清潔なボウルに卵を割り入れ、分量の砂糖を加えます。泡立て器またはフォークを使い、卵黄と卵白が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。この時、泡を立てすぎないように、材料が均一に混ざる程度に軽く混ぜるのが、プディングの滑らかな食感を保つコツです。
Step 4
砂糖と卵が混ざったボウルに、冷たい牛乳と生クリームを加えていきます。再び泡立て器で、全ての材料が滑らかに一体化するまでゆっくりと混ぜ合わせます。ダマのない、きめ細かなカスタードベースを作ることが重要です。
Step 5
滑らかに混ざったカスタードベースを、目の細かいザルで一度濾します。この工程により、卵の塊や不純物を取り除き、より滑らかなプディングの質感を得ることができます。濾したカスタード液に、カットしたクロワッサンを全て入れ、パンが液を十分に吸収するように軽く押さえながら、均一に浸します。約5〜10分ほど浸して、パンがしっとりと柔らかくなるまで待ちます。
Step 6
カスタード液に十分に浸したクロワッサンを、あらかじめ準備しておいたオーブン容器に美しく盛り付けます。パンの間や上に、新鮮なラズベリーとブルーベリーを彩りよく乗せます。フルーツが沈みすぎないように、軽く添えるのが良いでしょう。最後に、容器に残ったカスタード液をフルーツの上に少しずつ注ぎ、パンが完全に浸るようにします。
Step 7
オーブンを150℃に予熱しておきます。プディング容器(ラメキン)をオーブンシートに乗せ、さらに大きめの天板にお湯を張り、プディングが湯煎焼きになるようにします。お湯はプディング容器の高さの1/3程度まで注いでください。150℃に予熱したオーブンで約20分から30分焼きます。プディングの表面がほんのり色づき、中央を軽く揺らしたときに、プルンと固まっていれば完成です。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。
Step 8
オーブンから焼きあがったブレッドプディングを慎重に取り出します。プディングが少し冷めたら、完成したプディングの上に、目の細かいザルで粉糖を優しく振りかけ、まるで雪が降ったかのように美しく装飾します。温かいままでも、完全に冷やして冷たい状態でも美味しくいただけます。贅沢な香りのクロワッサンブレッドプディングで、幸せなデザートタイムをお楽しみください!

