
クレス添え、濃厚コーンポテトサラダ
クレス添え、濃厚コーンポテトサラダ
カフェ風ブランチ!クレスと焼きとうもろこしを添えたコーンポテトサラダ レシピ
ご飯なしでも満足感のある一品になり、メイン料理の付け合わせにもぴったりなコーンポテトサラダです。おうちでカフェのようなおしゃれなブランチを楽しみたい時にもおすすめです。ホクホクのじゃがいもと甘いコーン、シャキシャキの玉ねぎの組み合わせは食欲をそそり、ピリッとしたホースラディッシュソースが風味に深みを与えてくれます。
材料(1〜2人分)- じゃがいも 中2個
- とうもろこし(茹でたもの) 約1本分
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子 1本(お好みで辛味をプラス)
- 粗塩 小さじ1(じゃがいもを茹でる用)
- マヨネーズ 大さじ1
- ホースラディッシュソース (お好みで調整)
- こしょう (挽きたてがおすすめ)
- クレスまたはベビーリーフ (飾り、付け合わせ用)
- バジルソース (お好みで)
- 焼きとうもろこし (飾り、付け合わせ用。缶詰や茹でたとうもろこしでも可)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもはきれいに洗い、皮をむいて一口大に切ります。茹でたとうもろこしは、実を包丁でそぎ落として準備します。玉ねぎはみじん切りにし、冷水に10分ほど浸けて辛味を和らげます。
Step 2
とうもろこしの実について:すぐに使う分は冷蔵庫に、すぐに使わない分は冷凍庫に保存しておくと、次回の調理が便利です。(この工程は、とうもろこしを準備する際の参考としてください。)
Step 3
鍋に切ったじゃがいもと、じゃがいもが浸るくらいの水、粗塩小さじ1を入れてじゃがいもを茹でます。じゃがいもがほとんど柔らかくなってきたら(竹串がスッと通るくらい)、準備したとうもろこしの実を加えて、一緒に2〜3分ほどさらに茹でます。
Step 4
じゃがいもを茹でている間に水分が減りすぎた場合は、とうもろこしを加える際に少し水を足すと良いでしょう。じゃがいもが十分に柔らかくなり、とうもろこしと優しく馴染むようにします。
Step 5
じゃがいもが茹で上がったらお湯を捨て、熱いうちにマッシャーやフォークで適度に潰します。あまり細かく潰さず、少し食感が残る程度がおすすめです。水気を切った玉ねぎのみじん切りを加えて混ぜ合わせます。
Step 6
冷水につけていた玉ねぎは、ザルにあげて軽く水気を切ってください。ぎゅっと絞りすぎず、適度に水気を切ることで、サラダが水っぽくなるのを防ぎます。
Step 7
潰したじゃがいもと玉ねぎをよく混ぜ合わせたら、マヨネーズとホースラディッシュソースを加えて、全体が均一に混ざるように優しく和えます。
Step 8
最初はマヨネーズを控えめにし、味見をしながらホースラディッシュソースで調整してみてください。ホースラディッシュソース特有のツンとした辛味と香りが、サラダをより一層美味しくしてくれます。お好みに合わせてマヨネーズやソースを追加してください。
Step 9
青唐辛子は種を取り除いて細かく刻んで加え、挽きたてのこしょうを振ると香りが格段に良くなります。全ての材料をよく混ぜてサラダを完成させます。完成したサラダは、器にきれいに盛り付けます。
Step 10
じゃがいもと相性の良い、香りの良いクレスや新鮮なベビーリーフを添えて盛り付けます。今回は、ちょうどお隣さんがコーヒーを飲みに来てくれる連絡があったので、冷凍しておいた茹でとうもろこしを少し取り出し、エアフライヤーで軽く炙って添えたら、より豪華になりました。バジルソースを軽くかけても美味しいです。

