Uncategorized

クリーミーミルクカレー(パプリカとエビ入り)





クリーミーミルクカレー(パプリカとエビ入り)

濃厚でまろやかな、パプリカとエビのミルクカレーの作り方

クリーミーミルクカレー(パプリカとエビ入り)

カレーはシンプルなのに本当に美味しいですよね!今回は、たっぷりの野菜とエビを使ったミルクカレーを作ってみました。ミルクカレーは、まろやかでコクのある味わいが格別なので、甘みのある野菜をたっぷり加えてみました。野菜の風味が全体的にバランス良く、とても美味しいです。シャキシャキのパプリカとエビがポイントの「パプリカエビミルクカレー」のレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 玉ねぎ 1/4個
  • ズッキーニ 1/5個
  • 黄パプリカ 1/4個
  • 赤パプリカ 1/4個
  • さつまいも 2個
  • 冷凍エビ 8尾
  • おろしにんにく 1/2スプーン
  • カレールー 4スプーン
  • 牛乳 2カップ
  • 一味唐辛子(お好みで)小さじ1
  • バター 10g + 5g

調理手順

Step 1

冷凍エビはあらかじめ水に浸して解凍しておきます。解凍が終わったら、流水で軽く洗い、食べやすいように尾の殻を取り除いてください。殻付きのままでも良いですが、尾の殻を取るとより食べやすくなります。

Step 1

Step 2

カレーに使う全ての野菜(玉ねぎ、ズッキーニ、黄パプリカ、赤パプリカ、さつまいも)は、きれいに洗って、約1.5cm角の食べやすい大きさに切ります。さつまいもは小さく切りすぎると崩れることがあるので、適度な大きさを保ってください。

Step 2

Step 3

広めのフライパンか中華鍋を中火で熱し、バター10gを溶かします。バターが溶けたら、切ったさつまいもを加えて、表面が少しきつね色になるまで約2分間炒めます。さつまいもを先に炒めることで、ほんのりとした甘みと柔らかい食感を活かすことができます。

Step 3

Step 4

さつまいもの表面が少し色づいたら、切った玉ねぎを加えて、透き通るまで約1分間一緒に炒めます。玉ねぎをしっかり炒めることで甘みが増し、カレーの風味を引き立てます。

Step 4

Step 5

玉ねぎが透き通ったら、残りの野菜であるパプリカ(黄・赤)とズッキーニを加え、少ししんなりする程度に約1分間さっと炒めます。野菜のシャキシャキとした食感を残すのがポイントです。

Step 5

Step 6

野菜が適度に炒まったら、解凍しておいたエビ、残りのバター5g、おろしにんにく1/2スプーンを全て加えます。全ての材料にニンニクの香りが均一に移るように、約1分間一緒に炒めます。この時、火は中弱火を保ち、ニンニクが焦げ付かないように注意してください。

Step 6

Step 7

いよいよカレーのベースとなる牛乳2カップ(400ml)とカレールー4スプーンをフライパンに加えます。カレールーがダマにならないように、塊がなくなるまでよく溶かしてから、中火で煮ていきます。

Step 7

Step 8

カレーがグツグツと煮立ってきたら、火を弱火に落とします。少し辛味を加えたい場合は、ここで一味唐辛子小さじ1を加えてよく混ぜます。(一味唐辛子は省略可能で、入れなくても十分美味しいミルクカレーが楽しめます。)

Step 8

Step 9

弱火で混ぜながら、カレーが好みのとろみになるまで煮込めば、美味しいパプリカエビミルクカレーの完成です。ご飯にたっぷりかけて、召し上がれ!

Step 9



クリーミーミルクカレー(パプリカとエビ入り) はコメントを受け付けていません