
クリーミーでコクのあるミルクカルボナーラトッポッキ
クリーミーでコクのあるミルクカルボナーラトッポッキ
生クリームなし!牛乳だけで作る、本格カルボナーラトッポッキの作り方
生クリームを使わずに、牛乳だけで驚くほどクリーミーで濃厚な味わいが楽しめるカルボナーラトッポッキをご紹介します。もちもちのトックとベーコン、新鮮な野菜が絶妙に絡み合い、一食のメインとしても大満足の一品です。おうちで手軽に作ってみましょう!
材料- トッポッキ餅 1人前 (約200g)
- 牛乳 300ml
- ベーコン 3枚
- スイートコーン缶詰 大さじ3
- ブロッコリー 1/4個
- マッシュルーム 2個
- チーズ (スライスチーズ1枚 または モッツァレラチーズ50g)
- にんにくみじん切り 大さじ1
- バター 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、ブロッコリーはきれいに洗い、茎の部分に軽く切り込みを入れて、食べやすい大きさに切ります。こうすることで、調理中にソースが染み込みやすくなります。
Step 2
きれいに洗ったマッシュルームも同様に、食べやすい大きさに切ってください。あまり小さく切りすぎると食感が損なわれることがあるので、適度な大きさがおすすめです。
Step 3
ベーコンは1〜2cm幅に切り、食べやすいように準備します。お好みで太くても細くても構いません。
Step 4
トッポッキ餅が硬くなっている場合は、冷水にさっと浸してから水気を切ってください。こうすることで餅がほぐれやすくなり、調理中にくっつくのを防ぐことができます。もちもちとした食感を保つため、長時間浸しすぎないように注意しましょう。
Step 5
温めたフライパンにバターとにんにくのみじん切りを入れ、中弱火で炒めます。にんにくの良い香りが立ってくるまで炒めることで、風味が豊かになります。焦げ付かないように火加減に注意してください。焦げると苦味が出てしまいます。
Step 6
にんにくの香りが十分に出てきたら、切ったブロッコリーを加えて軽く炒めます。ブロッコリーが少ししんなりする程度で大丈夫です。炒めすぎると食感が悪くなることがあります。
Step 7
ブロッコリーが程よく火が通ってきたら、切ったベーコンを加えて一緒に炒めます。ベーコンから出る脂が、味にコクと深みを与えてくれます。
Step 8
次に、切ったマッシュルームを加え、全ての具材がよく混ざるように炒めます。きのこが火を通るにつれて、まろやかな食感を加えます。
Step 9
具材が十分に炒まったら、準備したトッポッキ餅を加えて一緒に炒めます。餅がフライパンにくっつかないように、かき混ぜながら炒めましょう。
Step 10
ここで、具材が浸るくらいの牛乳を注ぎます。約300mlあれば十分でしょう。牛乳が煮詰まることで、クリーミーなソースのベースとなります。
Step 11
牛乳が煮立ってきたら、火を中弱火にし、用意したチーズを加えます。スライスチーズの場合は、細かくちぎって加えると溶けやすくなります。
Step 12
チーズが完全に溶けてソースにとろみがつき始めたら、スイートコーン缶詰を加えて軽く混ぜ合わせます。コーンが入ることで、甘みとプチプチとした食感が加わり、さらに美味しくなります。
Step 13
最後に、お好みで塩とこしょうを少々加えて味を調えます。塩の代わりに醤油やチキンスープを少し加えて旨味をプラスしても良いでしょう。ソースが好みのとろみになるまで少し煮詰めると、美味しいカルボナーラトッポッキの完成です!熱々のうちに召し上がってください。

