Uncategorized

キラキラ甘い!自家製タンフルーの作り方





キラキラ甘い!自家製タンフルーの作り方

[ホワイトデー特別企画] お家で簡単!フルーツ飴「タンフルー」レシピ

キラキラ甘い!自家製タンフルーの作り方

今年のホワイトデーは、手作りの甘〜いタンフルーで特別な思い出をプレゼントしませんか?見た目も華やかで、子どもから大人までみんな大好きなフルーツ飴は、大切な人への贈り物にぴったりです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

タンフルーの材料

  • いちご、ぶどう、みかん、パイナップルなど、お好みの、ややしっかりした食感のフルーツ
  • 甘酸っぱいオレンジ
  • ぷちぷちジューシーなミニトマト
  • とろけるようなバナナ
  • 甘くてほくほく!蒸かしたさつまいも(おやつにも最高!)

砂糖シロップの材料

  • グラニュー糖:2カップ
  • 水:1カップ

調理手順

Step 1

まずは、タンフルーを美味しくしてくれるフルーツとさつまいもをきれいに下準備しましょう。さつまいもは蒸し器に入れ、約20〜30分ほど、竹串がスッと通るまでじっくり蒸してください。蒸しあがったら、熱いうちに皮を丁寧にむき、均等な一口大にカットします。大きさを揃えることで、シロップが均一にコーティングされますよ。

Step 1

Step 2

バナナは皮をむき、厚さ1〜1.5cmくらいの輪切りにします。薄すぎると崩れやすくなるので注意しましょう。

Step 2

Step 3

オレンジは皮をむき、実を一口大にカットします。もし種があれば、取り除いておくと食べやすいです。

Step 3

Step 4

ミニトマトは流水でよく洗い、ヘタの部分を取り除いてください。ヘタがついていると串に刺しにくいことがあります。

Step 4

Step 5

準備できたフルーツと蒸しさつまいもを、串に交互に、見た目もきれいに刺していきましょう。フルーツ同士がくっつかないように、少し間隔をあけるのがおすすめです。串がぐらつかないように、しっかりと奥まで刺してくださいね。

Step 5

Step 6

さあ、タンフルーの命とも言える、パリパリで甘い砂糖シロップを作りましょう!鍋に水とグラニュー糖を1:2の割合で入れます。

Step 6

Step 7

弱めの中火にかけ、砂糖が完全に溶けるまで混ぜます。溶けたら、もうかき混ぜずにそのまま煮詰めていきます。水が沸騰してから、さらに5〜7分ほど煮詰めて、シロップの濃さを調整します。

Step 7

Step 8

シロップの色が薄い黄金色に変わってきたら、濃さのチェックです。菜箸にシロップを少しつけ、冷たい水に落としたときに、すーっと切れるのではなく、飴のように糸を引いて伸びるくらいがちょうど良い固さです。できあがったシロップは、すぐに火から下ろしてください。焦げ付きやすいので注意しましょう。

Step 8

Step 9

熱々のシロップを、フルーツ串に薄く均一に絡めていきます。串をシロップにサッと浸けて引き上げるか、スプーンを使ってシロップをすくい、フルーツ全体をコーティングするようにかけましょう。薄く何層か重ねると、より綺麗でパリッとしたタンフルーになりますよ。シロップが固まる前に手早く作業するのがポイントです!

Step 9

Step 10

シロップをかけ終えたタンフルーは、串を立てて置くか、クッキングシートを敷いたお皿の上に並べます。常温で10〜15分ほど冷ますと、透明で硬い砂糖コーティングが完成します。すぐに冷蔵庫に入れると、コーティングが白く曇ることがあるので、常温で冷ますのがおすすめです。おいしいタンフルー、ぜひ作ってみてくださいね!

Step 10



キラキラ甘い!自家製タンフルーの作り方 はコメントを受け付けていません