
キムチで簡単!本格鶏キムチチム
キムチで簡単!本格鶏キムチチム
キムチさえあれば誰でも簡単に作れる鶏キムチチム
家にある白菜キムチと鶏肉だけで、本格的な鶏キムチチムが作れます。特別な材料は一切不要!キムチの深いコクと鶏肉の旨味が絶妙に絡み合い、ご飯が止まらなくなる美味しさです。キムチの酸味と調味料のバランスが良く、くどさがなくさっぱりといただけます。脂っこさを感じさせない、ヘルシーで美味しい一品。ぜひ、ご家庭で試してみてください!
主な材料- 鶏肉 1羽(下処理済み)
- よく熟した白菜キムチ 1/2株
- 青唐辛子 1本
- 赤唐辛子 1本
鶏肉の臭み消し用(1回目の下茹で用)- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- ホールペッパー(粒こしょう) 1/2 大さじ
鶏キムチチムの合わせ調味料- ナンプラーまたは韓国風醤油 2 大さじ
- コチュジャン 2 大さじ
- 砂糖 1 大さじ
- おろしにんにく 1 大さじ
- 清酒または料理酒 2 大さじ
- みりん 1 大さじ
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- ホールペッパー(粒こしょう) 1/2 大さじ
鶏キムチチムの合わせ調味料- ナンプラーまたは韓国風醤油 2 大さじ
- コチュジャン 2 大さじ
- 砂糖 1 大さじ
- おろしにんにく 1 大さじ
- 清酒または料理酒 2 大さじ
- みりん 1 大さじ
調理手順
Step 1
まず、鶏肉の余分な脂身(皮)をキッチンバサミで取り除き、流水で丁寧に洗い、下準備をします。このひと手間で鶏肉特有の臭みを軽減させます。
Step 2
ボウルに、コチュジャン、ナンプラー(または韓国風醤油)、砂糖、おろしにんにく、清酒(または料理酒)、みりんをすべて入れ、スプーンでよく混ぜ合わせて調味料を作っておきます。全体が均一に混ざるようにしっかりと混ぜてください。
Step 3
鍋に鶏肉、そして1回目の下茹で用の玉ねぎ、長ねぎ、ホールペッパーを入れ、ひたひたになるくらいの水を加えます。鶏肉の色が白っぽくなるまで約10〜15分茹でます。茹で上がったら鶏肉だけを取り出し、水気を切ります(茹で汁は捨てます)。
Step 4
下茹でした鶏肉に、白菜キムチと先ほど作っておいた合わせ調味料をすべて加えます。蓋をして中火〜弱火で、鶏肉とキムチが柔らかくなるまでじっくりと煮込みます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。
Step 5
鶏肉とキムチが十分に煮えて柔らかくなったら、細かく切った青唐辛子と赤唐辛子を加えて、さらに数分煮ます。ピリッとした辛味と香りが加わり、より一層美味しく仕上がります。これで、絶品鶏キムチチムの完成です!

