
カレー風味ポテト炒め
カレー風味ポテト炒め
豊かなカレーの香りと旨味!食欲をそそる「カレー風味ポテト炒め」超簡単レシピ
カレーがジャージャー麺より好きな方のために、今日はカレーの風味をたっぷり詰め込んだ超簡単副菜、「カレー風味ポテト炒め」のレシピをご紹介します。この魔法のような炒め物で、あなたの食卓をさらに豊かにしましょう!
主材料- じゃがいも 2個(中サイズ)
- にんじん 1/2本(中サイズ)
- 長ねぎ 1本(白い部分中心)
- カレー粉 大さじ1〜2(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもとにんじんはきれいに洗い、皮をむいて、約0.5cm厚さの細切りにします。長ねぎは白い部分を中心に小口切りにしてください。もし玉ねぎがあれば、じゃがいも、にんじんと似たような太さに切って一緒に準備すると、さらに風味豊かに仕上がります。
Step 2
細切りにしたじゃがいもは、冷水に約5分間浸してでんぷん質を取り除きます。この工程により、炒める際にじゃがいも同士がくっつかず、よりきれいに仕上がります。
Step 3
でんぷん質を取り除いたじゃがいもは、すぐに炒めず、電子レンジで軽く火を通します。耐熱容器にじゃがいもの細切りを入れ、水を1〜2大さじほどごく少量加えてから、電子レンジで約3分間加熱してください。こうすることで、フライパンで長時間炒めて焦げ付く心配や、火の通りが心配になることなく、短時間で均一に火が通り、調理時間を短縮できます。
Step 4
熱したフライパンにたっぷりの油をひき、刻んだ長ねぎを入れて弱めの中火でじっくり炒めます。ねぎの香ばしい風味が油に移って「ねぎ油」ができあがると、より美味しい炒め物になります。
Step 5
ねぎ油の香りが十分に出たら、電子レンジで軽く火を通したじゃがいもを加えて炒め始めます。じゃがいもが少し火が通ってきたら、準備しておいたにんじん(そして玉ねぎ)を加えて一緒に炒めてください。全ての材料が均一に火が通るように、菜箸やフライ返しで優しく混ぜながら炒めてください。
Step 6
野菜がほぼ火が通ったら、カレー粉を加えるタイミングです。カレー粉は一度にたくさん入れるとダマになりやすいので、必ず少量ずつ、数回に分けて振り入れながら炒めてください。カレー粉自体に味がついているので、私は別に塩で味付けせず、カレー粉だけで味を調えました。もしカレーの風味を控えめにしたい場合は、カレー粉の量を減らし、お好みで塩で味を調整してください。最後に炒りごまをパラパラと振りかけて軽く混ぜれば、美味しいカレー風味ポテト炒めの完成です!
Step 7
さあ、カレーの豊かな香りと深い旨味が調和した「カレー風味ポテト炒め」が、見た目にも美味しそうに完成しました!
Step 8
一口食べると、口いっぱいに広がる香ばしいカレーの香りと、ほくほくとしたじゃがいもの食感の組み合わせがたまりません!カレーには体に良い成分も含まれているので、よりヘルシーな気分になります。味が濃すぎないので、お子様のおかずとしてもぴったりですし、大人のご飯のお供にも最高です。普段からカレーが好きな方は、ぜひこの「カレー風味ポテト炒め」に挑戦してみてください!

