
カレー風味の香ばしい干しイカのチヂミ
カレー風味の香ばしい干しイカのチヂミ
雨の日にぴったりなおつまみ:カレー風味の美味しい干しイカのチヂミ(チンミチェジョン)
雨の日や、お酒のお供にぴったりの、香ばしくカレーの香りがほんのり漂う干しイカのチヂミ(チンミチェジョン)のレシピです。コリコリとした干しイカと、シャキシャキとした野菜の食感が絶妙な、特別な一品に仕上がります。
材料- 干しイカ(チンミチェ) 80g
- ニラ 60g
- 人参 50g
- 卵 1個
- カレー粉 大さじ1
- 揚げ粉(てんぷら粉) 1/3カップ
- 塩 ひとつまみ
- 揚げ油 適量
調理手順
Step 1
チンミチェジョンの味を決める新鮮な材料を準備しましょう。干しイカは食感を、ニラと人参は彩りとシャキシャキ感を加えてくれます。
Step 2
人参はよく洗って皮をむき、約0.5cm幅の細切りにします。ニラも人参と同じくらいの長さに切ってください。野菜を同じくらいの長さに切ることで、チヂミにしたときにきれいに混ざり、食べやすくなります。
Step 3
干しイカの塩味を少し和らげ、食感を柔らかくするために、干しイカを冷たい水またはぬるま湯に5分ほど軽く浸します。塩分が抜けてしまうので、長時間浸しすぎないように注意してください。水気を切った干しイカは、食べやすい長さ(約2〜3cm)にハサミで短く切ります。こうすることで、生地に均一に混ざり、焼いたときに美味しい食感になります。
Step 4
大きめのボウルに、準備した干しイカ、千切りにした人参、切ったニラをすべて入れます。ここに揚げ粉(1/3カップ)とカレー粉(大さじ1)を加えて、材料全体に均一にまぶします。カレー粉がほのかな風味を加え、揚げ粉がカリッとした食感を出してくれます。最後に塩ひとつまみを加えて味を調え、卵1個を割り入れてください。
Step 5
生地を混ぜ合わせます。このレシピの特徴は、水を加えずに作るところです。ボウルの中の材料をヘラやスプーンでよく混ぜ合わせます。干しイカや野菜から出る水分、そして卵が材料をしっかりとまとめ、美味しい生地が完成します。あまりゆるすぎず、材料がお互いにくっつくくらいの固さが目安です。
Step 6
フライパンを熱し、揚げ油を多めにひきます。フライパンが十分に温まったら、生地をスプーンでひとすくいずつ取り、熱した油の上に落とします。スプーンの背を使って、生地を軽く押して丸く平たい形に整えてください。厚すぎると中まで火が通るのに時間がかかるので、適度な厚さにすることが大切です。
Step 7
中弱火に火力を調整しながら、片面がきつね色に焼けたら裏返します。もう片面も同様に、こんがりとカリッとなるまで焼いてください。両面をしっかりと焼くことで、カレーの香りが食欲をそそる、香ばしい干しイカのチヂミが完成します。湯気が出ている熱々のチンミチェジョンを、雨の日に、冷たいビールやマッコリと一緒に楽しんでみてください!

