Uncategorized

カレー風味のカリカリ!ホクホク!ベイクドポテト





カレー風味のカリカリ!ホクホク!ベイクドポテト

簡単でおいしい、カレー香るポテトウェッジ

カレー風味のカリカリ!ホクホク!ベイクドポテト

旬の美味しさを味わえるジャガイモを使って、カレー風味のポテトウェッジを焼いてみました。外はカリッと、中はホクホクの食感がたまりません。お子様のおやつにはもちろん、ちょっとしたおつまみや、パーティーメニューにもぴったりです。カレーのスパイシーな香りがジャガイモの甘みを引き立て、食欲をそそります。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • じゃがいも 中1個 (約250g)
  • てんぷら粉 大さじ1
  • カレー粉 小さじ1
  • グレープシードオイル 大さじ2
  • 乾燥パセリ 少々 (飾り用)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもをきれいに洗って、皮をむいてください。きれいな状態から調理を始めると、より美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

皮をむいたじゃがいもを4等分に切ります。さらにそれぞれを半分に切って、合計8等分のくし形にしてください。均等な大きさに切ることで、火の通りが均一になり、きれいに仕上がります。切ったじゃがいもは、軽く水で洗ってでんぷん質を洗い流し、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。水気が残っていると、粉がうまくつかず、カリッと仕上がりにくくなります。

Step 2

Step 3

次に、じゃがいもにまぶす粉の味付けを作りましょう。ボウルにてんぷら粉大さじ1とカレー粉小さじ1を入れ、ダマがなくなるように混ぜ合わせます。カレー粉の量はお好みで調整してください。

Step 3

Step 4

水気を拭き取ったじゃがいもを、②で作ったカレー味の粉をまぶすボウルに入れます。手で優しく混ぜながら、粉がじゃがいも全体に均一に付くようにしてください。粉がしっかりとコーティングされるようにするのがポイントです。

Step 4

Step 5

味をなじませるために、グレープシードオイル大さじ2と、彩りの良い乾燥パセリ少々を加えます。もう一度全体を優しく混ぜ合わせ、オイルでコーティングすることで、つやが出てより美味しくなります。パセリは風味と見た目を良くしてくれます。

Step 5

Step 6

いよいよ焼いていきましょう!オーブントースターやオーブン(またはエアフライヤー)の天板に、味付けしたじゃがいもを重ならないように並べます。180℃に予熱したオーブンで、まず15分焼きます。途中で一度ひっくり返します。

Step 6

Step 7

15分焼いた後、オーブンから取り出してじゃがいもを一度ひっくり返してください。両面が均一に焼けるようにするためです。ひっくり返したら、さらに180℃で10分焼きます。合計で約25分ほど焼くと、外はカリッと、中はホクホクの美味しいポテトウェッジが完成します。焼き時間はじゃがいもの大きさやオーブンの機種によって調整してください。

Step 7

Step 8

こんがりと焼きあがったカレー風味のポテトウェッジを、お皿に盛り付けたら完成です!熱々を召し上がるのが一番美味しいです。ケチャップやスイートチリソースなどを添えても、さらにおいしくいただけます。

Step 8



カレー風味のカリカリ!ホクホク!ベイクドポテト はコメントを受け付けていません