
カリモチ!スイス風エッグポテトパンケーキ
カリモチ!スイス風エッグポテトパンケーキ
外はカリッと、中はモチッと!おしゃれなスイス風エッグポテトパンケーキを作ろう
今日はポテトパンケーキが食べたくなったので、作ってみました。昔はすりおろし器で一つ一つ丁寧にすりおろして作っていましたが、最近は便利なキッチンツールがたくさんあるので、簡単に作れるようになりました。(ブログにもっとたくさんのレシピがあります。フォロー大歓迎です^^)https://blog.naver.com/mabuce
材料- じゃがいも 2個 (中サイズ)
- ベーコン 2枚
- ピザ用チーズ(モッツァレラまたはチェダー)大さじ3
- 薄力粉 大さじ1
- 卵 1個
調味料・ハーブ- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- 粉チーズ(パルメザン)大さじ1
- 乾燥パセリ 大さじ1
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- 粉チーズ(パルメザン)大さじ1
- 乾燥パセリ 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をむき、細長く千切りにします。火の通りを均一にするために、できるだけ太さを揃えるのがポイントです。私はこの時、手軽に使える千切り器(トライアングルスライサー)を使っています。ポテトパンケーキを作るのにとても便利ですよ!
Step 2
千切りにしたじゃがいもは、冷たい水に約10分間さらして、余分なでんぷんを洗い流します。この工程を経ることで、カリッとした食感のポテトパンケーキに仕上がります。
Step 3
でんぷんを抜いたじゃがいもは、ザルにあけて水気をしっかりと切ります。水気が残っていると、生地がべたついてしまうので注意しましょう。水気を切ったじゃがいもに、薄力粉大さじ1、塩小さじ1、こしょう小さじ1を加えて、全体が均一に混ざるように優しく和えます。
Step 4
ベーコン2枚は1cm幅に細かく刻みます。熱したフライパンにベーコンを入れ、中火でカリッとするまで炒めます。炒めたベーコンは、キッチンペーパーなどの上に乗せて余分な油を切っておきましょう。こうすることで、ポテトパンケーキの油っぽさを抑えられます。
Step 5
フライパンにサラダ油をやや多めにひき、中火で熱します。じゃがいもの生地を丸く広げて入れます。中央部分を少し窪ませて、ドーナツのような形に成形しましょう。こうすることで、後で卵を落とし入れるスペースができます。
Step 6
じゃがいもの生地の中央の窪みに、卵1個を割り入れます。黄身を崩さずに半熟状に仕上げても良いですし、軽く溶きほぐしてから流し込んでもOKです。卵を落としたら火を弱火にし、フライパンに蓋をして、卵が好みの固さになるまでじっくりと加熱します。約5~7分が目安です。
Step 7
卵の白身が固まり、黄身が半熟状態になったら、最後に粉チーズ(パルメザン)大さじ1と乾燥パセリ大さじ1を全体に振りかけます。外はこんがり、中はとろりとした食感に、チーズの風味が加わってさらに美味しくなります。熱々のうちに召し上がれ!

