
カリッと香ばしい!海の幸たっぷりチヂミ
カリッと香ばしい!海の幸たっぷりチヂミ
冷凍シーフードミックスで簡単!外はカリッ、中はもちっ、絶品海鮮チヂミの黄金レシピ
特別な日や、おつまみが欲しくなった時にサッと作って楽しめる「海鮮チヂミ」のレシピをご紹介します。新鮮なニラとたっぷりのミックスシーフードが絶妙に絡み合い、食感も風味も格別です。チヂミ粉と天ぷら粉の黄金比率で、外はカリッと、中はもちっとした美味しいチヂミに仕上げましょう!忙しい時でも、あっという間に作れるごちそうです。
主な材料- 新鮮なニラ:160g
- 冷凍ミックスシーフード:300g(エビ、イカ、ホタテのむき身など)
- 酢:大さじ1(シーフードの解凍用)
調理手順
Step 1
まず、冷凍ミックスシーフード300gは、ボウルにたっぷりの冷たい水と酢大さじ1を加えて解凍します。こうすることで、シーフードが新鮮に解凍され、臭みも取れます。約10〜15分ほど解凍させてください。
Step 2
シーフードを解凍している間に、新鮮なニラ160gはきれいに洗い、水気をしっかり切ります。根元を少し切り落とし、約5cmの長さに食べやすく切っておきましょう。
Step 3
ボウルにチヂミ粉70gと天ぷら粉30gを合わせ入れます。天ぷら粉を混ぜることで、チヂミが格段にカリッと仕上がります。この黄金比率で美味しい生地を作りましょう。
Step 4
準備した粉類に、冷たい水100mlを少しずつ加えていきます。水の量はお好みで調整し、生地の固さをみてください。
Step 5
旨味を加えるナンプラー大さじ1と、新鮮な卵1個を生地に加えます。卵を加えることで、生地がふっくらとし、より香ばしくなります。
Step 6
泡立て器やヘラを使って、粉っぽさがなくなるまで、なめらかになるように混ぜ合わせます。混ぜすぎには注意し、生地がとろりとするくらいの固さが目安です。
Step 7
解凍して水気を切ったミックスシーフードと、切っておいたニラを生地に加えます。
Step 8
ヘラで優しく混ぜ合わせ、生地がシーフードとニラに均一に絡むようにします。具材を崩さないように、手早く混ぜるのがポイントです。
Step 9
フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりひきます。チヂミがカリッと揚がるように、油は多めに使うのがおすすめです。生地をお玉一杯分ほど流し入れ、薄く円形に広げます。
Step 10
中火のまま、片面がきつね色にカリッと焼けたら、フライ返しでそっと裏返し、もう片面も同様にカリッと焼き色がつくまで焼きます。焦げ付かないように火加減を調整してください。
Step 11
両面がきれいに焼けたら、美味しい海鮮チヂミの完成です!熱々を召し上がるのが一番美味しいですよ。お好みで、甘酢っぱいタレにつけてお召し上がりください 🙂

