
カリッと香ばしい!ニラチヂミ(ブチュジョン)のレシピ:青唐辛子入り
カリッと香ばしい!ニラチヂミ(ブチュジョン)のレシピ:青唐辛子入り
青唐辛子入りニラチヂミ:外はカリッと、中はふんわり!デンジャン(味噌)で旨味アップの秘訣
外はカリカリ、中はしっとりとした「外カリ中しっとり」の絶品ニラチヂミ(プチュジョン)のレシピをご紹介します。さらに、これ一つで味が決まるほどの深い旨味を引き出す秘訣もお教えします。雨の日に熱々を焼いて、美味しいチヂミと一緒に素敵な時間をお過ごしください!
チヂミの材料- ニラ 300g
- 青唐辛子 10本
- 卵 1個
- チヂミ粉(プチュムカル) 2カップ
- 片栗粉 大さじ1
- 氷水 1カップ
- 塩 大さじ1
- デンジャン(韓国味噌)大さじ1
調理手順
Step 1
まず、ニラは流水で丁寧に洗いましょう。この時、傷んだ部分やしおれた部分だけを軽く取り除いてください。
Step 2
洗ったニラは、約2cmの食べやすい長さに切ります。あまり長いと焼くときに扱いにくくなることがあります。
Step 3
青唐辛子は、ピリッとした辛さと風味を加える役割です。種を取り除き、みじん切りにします。辛いのがお好きな方は、種ごと加えても大丈夫です。
Step 4
大きめのボウルに、下準備したニラとみじん切りにした青唐辛子を入れます。その上から、チヂミ粉と片栗粉を均一に振りかけます。片栗粉を加えることで、よりカリッとした食感になります。
Step 5
さて、カリッとした食感と特別な旨味を加える魔法のひとときです!注目してください!氷水1カップにデンジャン(韓国味噌)大さじ1をよく溶かします。生地にデンジャンを加えることで、別途タレをつけなくても深い旨味が染み出し、とても美味しくなります。
Step 6
デンジャンを溶かした氷水は、一度に全て加えず、2〜3回に分けて生地を混ぜていきます。生地の様子を見ながら、濃度を調整することが重要です。
Step 7
生地がある程度混ざったら、塩大さじ1と卵1個を加えます。卵は生地をまとめ、さらにコクのある味わいをプラスしてくれます。
Step 8
全ての材料が均一に混ざるように、よくかき混ぜます。ゆるすぎず、硬すぎず、少しとろりとした生地ができたら、チヂミ生地の準備は完了です!
Step 9
いよいよ焼く番です。フライパンを中火で熱し、たっぷりの油をひきます。油が十分にあることで、チヂミが焦げ付かずカリッと焼き上がります。生地をお玉一杯分すくい、フライパンの上に薄く広げます。
Step 10
ニラチヂミは薄く焼くことで、よりカリッとして美味しくなります。お玉で生地をフライパンに薄く広げながら、破れない程度にできるだけ薄く伸ばしましょう。焼いている間に時々軽く押さえると、さらに良いです。
Step 11
チヂミの端がきつね色に焼け始めたら、フライ返しで軽く持ち上げて焼き加減を確認してください。両面がきつね色に焼けたら、美味しい青唐辛子入りニラチヂミの完成です!温かいうちに召し上がれ。

