
カリッと香ばしい!おうちで簡単、本格 부추전 (ニラチヂミ)
カリッと香ばしい!おうちで簡単、本格 부추전 (ニラチヂミ)
冷蔵庫にある野菜だけで作る、カリカリ食感のヘルシーチヂミ
特別な材料がなくても、おうちにある新鮮なニラや野菜をたっぷり使って、誰でも美味しく作れるチヂミのレシピをご紹介します。外はカリッと、中はふっくら。簡単なおつまみにも、しっかりとした一食としてもぴったりです!
主な材料- 新鮮なニラ 1束 (約100g)
- 甘みと食感をプラスする人参 1/3本 (約30g)
- 風味豊かな玉ねぎ 1/2個 (約50g)
- 香りの良いエゴマの葉 10枚
- 彩り担当の赤唐辛子 2本
- カリカリ食感の決め手!チヂミ粉(小麦粉ミックス) 1カップ (約120g)
- 生地の濃度を調整する水 1カップ (約200ml)
- 香ばしい焼き上がりのためのサラダ油 適量
調理手順
Step 1
まずは野菜をきれいに下準備しましょう。玉ねぎと人参は細切りにします。ニラは5cmほどの長さに、食べやすいように切ってください。こうすることで、焼いたときに具材がバラバラにならず、きれいな形に仕上がります。
Step 2
香りの良いエゴマの葉もニラと同じくらいの長さに細切りにし、赤唐辛子は種を取り除いてから斜め薄切りにします。もし辛いのがお好みなら、青唐辛子(韓国のチョンヤンコチュなど)をみじん切りにして加えると、さらにピリッとした大人の味になりますよ。
Step 3
大きめのボウルに、チヂミ粉(小麦粉ミックス)を1カップ計量して入れます。チヂミ粉を使えば、小麦粉や片栗粉を別途用意しなくても、手軽に美味しい生地が作れます。
Step 4
次に、水を1カップゆっくりと加えながら、泡立て器や菜箸でダマにならないようによく混ぜ合わせます。生地の濃さは、フライパンに広げたときに具材がしっかりくっつき、流れ落ちない程度が理想です。水の量で調整してください。少しずつ水を足しながら、ちょうど良い固さを見つけてくださいね。
Step 5
熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、準備したニラや野菜を生地と混ぜ合わせ、フライパンの上に食べやすい大きさの円形に広げていきます。具材が互いにくっつくように、軽く押さえると良いでしょう。
Step 6
中火で3~4分ほど、底面がきつね色にカリッとするまで焼きます。縁が少し茶色くなり始めたら、フライ返しや菜箸を使って、そっと裏返してください。裏側も同様に、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。カリカリ感を出すために、油を少し足してもOKです。
Step 7
両面がきれいに香ばしい黄金色に焼けたら、美味しいチヂミの完成です!温かいうちに、醤油ベースのタレなどと一緒にどうぞ。おうちで手軽に、本格的な味を楽しんでください!

