Uncategorized

カリッと美味しい!海鮮チヂミ(東莱スタイル)





カリッと美味しい!海鮮チヂミ(東莱スタイル)

おうちで本格!東莱風海鮮チヂミの作り方

カリッと美味しい!海鮮チヂミ(東莱スタイル)

こんにちは、夜食は最高!ヤックルです。雨の日には何を食べても美味しいですが、温かくてカリカリの海鮮チヂミほど完璧なメニューはありません。今日は、釜山の有名店、東莱チヂミ風の、ボリューム満点で美味しい海鮮チヂミを自宅で手作りする方法をご紹介します。外はカリッと、中はふっくら、家族みんなが喜ぶ特別な夜食になるはずです。詳しいレシピはブログでチェック!▶https://bit.ly/2sFvQuu

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

海鮮チヂミの主要材料

  • チヂミ粉 200g(約1.5カップ)
  • 青唐辛子 3本(ピリッとした辛さをプラス)
  • 冷凍ミックスシーフード 150g(エビ、イカ、アサリのむき身など)
  • 新鮮なニラ 100g(甘みが美味しい韓国産ニラ)
  • 干しエビ(ボリセウ)10g(旨味をプラス)
  • 新鮮な卵 1個(仕上げ用)
  • 冷水 250g(チヂミ粉と混ぜる用)
  • サラダ油 たっぷり(カリッと揚げるように焼くため)
  • 塩 少々(味付け用)
  • こしょう 少々(風味付け用)

調理手順

Step 1

まず、ニラはきれいに洗い、水気をしっかり切ります。約5〜7cmの長さに半分に切ると、食べやすいサイズになります。チヂミの食感を決める大切な工程です。

Step 1

Step 2

青唐辛子はヘタを取り、細かく輪切りにします。辛いのがお好みなら種ごと入れても良いですが、お子さんが食べる場合は種を取り除いてください。

Step 2

Step 3

大きめのボウルにチヂミ粉200gを入れ、冷水250gを少しずつ加えながら、ダマにならないように泡立て器や箸でなめらかに混ぜ合わせます。生地は、ゆるすぎず、固すぎず、適度なとろみが理想です。

Step 3

Step 4

なめらかになった生地に、干しエビ(ボリセウ)10gを加えて全体に均一に混ぜ合わせます。ボリセウを使うと、より深い旨味を引き出すことができます。

Step 4

Step 5

冷凍ミックスシーフードは、冷水に浸して解凍します。解凍後、ザルにあげて水気をしっかりと切ることが重要です。水気が残っていると、生地が水っぽくなってしまいます。水気を切ったシーフードには、塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。

Step 5

Step 6

下味をつけたミックスシーフードに、チヂミ粉を大さじ1杯程度加えて軽く和えます。こうすることで、生地がシーフードによく絡み、剥がれにくくなるだけでなく、より豊かな食感を楽しむことができます。

Step 6

Step 7

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、中火で予熱します。フライパンが十分に温まったら、準備したニラをきれいに並べ、その上から生地をお玉一杯分ほど流し入れて薄く広げます。

Step 7

Step 8

生地の表面が少し固まってきたら、箸やヘラを使って、スクランブルエッグを作るようにほぐしながら焼きます。このひと手間で、ニラがしんなりして生地とよく馴染み、よりカリッとした食感になります。

Step 8

Step 9

生地がある程度焼け、形が整ってきたら、フライパンに空いているスペースがあれば、そこに生地を少量ずつ足して、全体が均一に焼けるようにします。

Step 9

Step 10

生地が半分くらい焼けたら、フライパンの空いているところに再び生地を流し入れ、その上に下味をつけたミックスシーフードを均一に広げ乗せます。最後に、輪切りにした青唐辛子を散らすと、見た目も味も良くなります。

Step 10

Step 11

チヂミの縁の周りに、サラダ油をぐるりと回しかけるようにたっぷりと注ぎます。これにより、フライパンの底にくっつかず、カリカリの食感を際立たせることができます。

Step 11

Step 12

チヂミがある程度焼けたら、フライパンの中央の空いているスペースに卵1個を割り入れます。黄身を崩して全体に優しく広げた後、すぐに蓋をして弱火にし、約1分間蒸し焼きにします。卵が加わることで、まろやかな食感がプラスされます。

Step 12

Step 13

蓋を取り、チヂミの裏面がきつね色に焼けたら、慎重にひっくり返します。ひっくり返した後も、縁にサラダ油を少量たらすと、さらにカリッと仕上がります。

Step 13

Step 14

再び蓋をして約1分後、チヂミの底が完全に焼け、カリッとしているか確認します。よく焼けたら、もう一度ひっくり返して、両面がきつね色になるように焼きます。

Step 14

Step 15

よく焼けた海鮮チヂミを食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けたら、美味しい海鮮チヂミの完成です!熱々をマッコリと一緒にどうぞ!

Step 15



カリッと美味しい!海鮮チヂミ(東莱スタイル) はコメントを受け付けていません