Uncategorized

カリッと美味しい!エアフライヤーで作るおにぎりドッグ





カリッと美味しい!エアフライヤーで作るおにぎりドッグ

ソーセージとチーズがお米にぴったり!エアフライヤーで簡単おにぎりドッグのレシピ

カリッと美味しい!エアフライヤーで作るおにぎりドッグ

揚げ物は靴を揚げても美味しいというけれど、お米を丸めて揚げると口に入れた瞬間に感動!ミニソーセージとチーズを中に入れて丸め、エアフライヤーで外側をカリッと香ばしく揚げた「おにぎりドッグ」をご紹介します。油で揚げる手間なく、外はカリッと、中はもちもち(外はサクサク、中はもちもち)のおにぎりドッグを、お家で手軽に美味しく作ってみませんか?『世の中の全てのレシピ』、『万 개의 레시피』が厳選したレシピです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

必須材料

  • 温かいご飯 2膳分
  • にんじん 1/4個
  • ピーマン 1/2個
  • 薄力粉 1/2カップ
  • 卵 1個
  • パン粉 1/2カップ
  • ミニソーセージ 4本
  • さけるチーズ 1本
  • サラダ油(スプレー用)少々

調味料

  • オイスターソース 大さじ2
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、おにぎりドッグの具材となるにんじんとピーマンを準備します。にんじんは皮をむいてきれいに洗い、ピーマンは種を取り除き、どちらも細かくみじん切りにしてください。フードプロセッサーを使うと、より簡単かつスピーディーにみじん切りができます。

Step 1

Step 2

温かいご飯2膳分を大きめのボウルに入れ、みじん切りにしたにんじんとピーマンを加えます。次に、調味料のオイスターソース大さじ2、塩少々、こしょう少々を加えて、手でよくこねるようにして、全ての材料が均一に混ざり合うように混ぜ合わせます。ご飯がまとまるまでしっかりと混ぜてください。

Step 2

Step 3

よく混ざったご飯の生地を適量手に取り、手のひらで平らに広げます。その上にミニソーセージ1本と、さけるチーズを半分(またはお好みのサイズ)乗せます。具材がはみ出さないように、ご飯でしっかりと包み込み、楕円形または丸い形に整えてください。具材がしっかりと詰まるように、固く握ることが重要です。

Step 3

Step 4

形を整えたおにぎりドッグに衣をつけていきます。まず、薄力粉を全体に薄く均一にまぶします。次に、溶き卵にくぐらせてください。最後に、パン粉をたっぷりとまぶし、おにぎりドッグの表面に隙間がないようにしっかりとコーティングします。パン粉をしっかりとつけることで、エアフライヤーでよりカリッと揚がります。

Step 4

Step 5

衣をつけたおにぎりドッグを、エアフライヤーのバスケットに重ならないように並べます。おにぎりドッグの表面にサラダ油をスプレーでたっぷりと均一に吹きかけると、より美味しくカリッと仕上がります。エアフライヤーの予熱は不要です。190℃で約15分間、こんがりと香ばしくなるまで焼いてください。途中で一度裏返すと、より均一に火が通ります。美味しく完成したおにぎりドッグを温かいうちにお召し上がりください!

Step 5



カリッと美味しい!エアフライヤーで作るおにぎりドッグ はコメントを受け付けていません