Uncategorized

カリカリ! chili入りポテトスティックパンケーキ





カリカリ! chili入りポテトスティックパンケーキ

おうちで本格! 🌶️ 絶品カリカリポテトスティックパンケーキの作り方

カリカリ! chili入りポテトスティックパンケーキ

すりおろす手間なし!じゃがいもを細切りにして作る、簡単なのに本格的な「ポテトスティックパンケーキ(カムジャチェジョン)」のレシピをご紹介します。カリッとした食感と、ピリッとした唐辛子の風味が絶妙なバランス。外はサクサク、中はしっとりとした食感は、お子様から大人までみんな大好きになる味です。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりですよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • じゃがいも 3個 (中サイズ)
  • 青唐辛子 または ピーマン 4個
  • 赤唐辛子 1個 (彩り用)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもは皮をむいてきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ります。スライサーや包丁を使って、じゃがいもをできるだけ細く、細長く千切りにします。太すぎると火の通りが悪くなるので、細かく切るのがポイントです。

Step 1

Step 2

青唐辛子(またはピーマン)はヘタを取り、種を取り除いてから細かくみじん切りにします。赤唐辛子は種を取り除き、彩りよくするために細かく刻むか、薄切りにします。辛いのがお好きな方は、青唐辛子の量を増やしてもOKです。

Step 2

Step 3

千切りにしたじゃがいもに塩小さじ1を加え、軽く揉み込みます。そのまま15分ほど置くと、じゃがいもから水分が出てきます。塩もみする工程で水分を抜くことで、よりカリカリに仕上がります。

Step 3

Step 4

15分後、じゃがいもから出てきた水分は、手でしっかりと絞って捨ててください。写真のようにじゃがいもがしっとりしていますが、水分をしっかり絞ることがカリカリにする秘訣です。手で絞りにくい場合は、キッチンペーパーや布巾を使っても良いでしょう。

Step 4

Step 5

水気をしっかり絞ったじゃがいもに、みじん切りにした青唐辛子と赤唐辛子をすべて加えます。彩りも良くなり、ピリッとした辛みも加わって、より一層美味しくなります。

Step 5

Step 6

ここに片栗粉(または天ぷら粉)大さじ3を加えて、じゃがいもと唐辛子がよくまとまるようにします。片栗粉はカリッとした食感を加え、材料同士をしっかりくっつける役割をしてくれます。

Step 6

Step 7

最後に、こしょうを2〜3回挽いて加えます。こしょうのピリッとした香りが、じゃがいもの風味をより豊かにしてくれるでしょう。お好みで省略したり、量を調整しても大丈夫です。

Step 7

Step 8

全ての材料を、箸やヘラを使って均一に混ぜ合わせます。じゃがいもの千切り、唐辛子、粉類がしっかりと混ざり合うように、丁寧に混ぜることが大切です。

Step 8

Step 9

中火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をスプーンなどで適量取り、丸や楕円形などお好みの大きさに広げます。裏表を返しながら、きれいなきつね色でカリッとするまで、5〜7分ほど焼いてください。美味しくできあがったら、温かいうちにどうぞ!本当に簡単ですよね?

Step 9



カリカリ! chili入りポテトスティックパンケーキ はコメントを受け付けていません