
カリカリ!雨の日の定番、じゃがいもチヂミ
カリカリ!雨の日の定番、じゃがいもチヂミ
雨の日にぴったり!外はカリッと、中はもちっと美味しいじゃがいもチヂミを作りましょう
細切りにしたじゃがいもをフライパンで焼くだけ!特別な材料は不要で、あっという間に韓国風おつまみ「じゃがいもチヂミ」の完成です。サクサク食感がたまらない、おうちカフェにもぴったりの一品です。
材料- じゃがいも 4個
- チヂミ粉(小麦粉でも可) 1/3カップ
- 砂糖 小さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
- 青唐辛子(省略可) 2本
調理手順
Step 1
こんにちは!今日は、雨の音を聞きながら楽しむのにぴったりの、韓国のおつまみ「カリカリじゃがいもチヂミ」のレシピをご紹介します。細切りにしたじゃがいもで作るこのチヂミは、外は香ばしくカリッと、中はじゃがいものホクホク感が楽しめて、大人から子供までみんな大好きな一品です。さあ、早速作ってみましょう!
Step 2
じゃがいもは、できるだけ細く千切りにしてください。この千切りの太さがチヂミの食感を左右するので、細く切ることがポイントです。スライサーを使うと、均一な太さに簡単に切ることができますよ。
Step 3
このレシピでは、ポテトサラダなどを作る時によくやるように、じゃがいものデンプンを水で洗い流す工程は省きます。じゃがいもはよく洗って皮をむき、1で千切りにしたものをボウルに入れます。デンプンを抜かないことで、独特のカリッとした食感が生まれるんです。
Step 4
ボウルに入れたじゃがいもの千切りに、水をほんの少しだけ加えます。水の量が多すぎると生地が水っぽくなってしまうので、じゃがいも同士がくっつかない程度に、さっと加えて混ぜ合わせるのがコツです。
Step 5
それでは生地を作っていきましょう。ボウルに、千切りにしたじゃがいも4個、チヂミ粉1/3カップ、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/2、こしょう少々、そして細かく刻んだ青唐辛子2本(お好みで)を全て加えて、全体が均一になるようにしっかりと混ぜ合わせます。青唐辛子を加えると、ピリッとした辛さがアクセントになり、後味もさっぱりしますよ。
Step 6
フライパンに少し多めの油を熱し、生地をスプーンで丸く広げます。中弱火で、両面がきつね色になるまでじっくりと焼いてください。端の方がカリッとしてきて、全体に均一な焼き色がつくのが美味しさの秘訣です。
Step 7
そうして丁寧に焼き上げると、外は黄金色でカリカリ、中はじゃがいもの優しい甘みとホクホク感が楽しめる「カリカリじゃがいもチヂミ」の完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいので、ぜひ出来立てをお楽しみください!

