
カリカリ!チャプチェの海苔巻き揚げ(エアフライヤー使用)
カリカリ!チャプチェの海苔巻き揚げ(エアフライヤー使用)
余ったチャプチェが大変身!おつまみ、おやつ、夜食に最適。エアフライヤーで簡単ヘルシーに作る、カリカリ海苔巻き揚げのレシピ
お正月の残り物、チャプチェが余っていませんか?そんな時は、このレシピで美味しい海苔巻き揚げ(キンマリ)にしませんか?もちもちのチャプチェとカリッとした衣の絶妙なハーモニーが楽しめます。エアフライヤーを使えば、後片付けも簡単!ビールのお供にも、お子様のおやつにもぴったりです。
基本の材料- 海苔(乾海苔) 5枚
- 天ぷら粉(または薄力粉) 1カップ
- 卵 1個
- サラダ油 大さじ1
- 水 少々(衣用)
調理手順
Step 1
お正月やお祝いの席で余ったチャプチェを使って、美味しい海苔巻き揚げ(キンマリ)を作りましょう。余ったチャプチェが、あっという間に豪華な一品に変わります。
Step 2
まず、海苔を1枚広げます。その上に、準備したチャプチェを乗せます。巻き終わりになる部分に水か少量の炊いたご飯を付けると、海苔が剥がれにくく、しっかり巻くことができます。チャプチェを乗せすぎると巻きにくくなるので、適量にしましょう。海苔をきつく巻き上げたら、食べやすいように3等分にカットします。
Step 3
次に、海苔巻きに衣をつけます。ボウルに天ぷら粉1カップと卵1個を割り入れます。水を少しずつ加えながら、衣が重すぎず、軽すぎず、海苔巻きにしっかり絡むくらいの固さになるまで混ぜ合わせます。衣をつけた海苔巻きを、余分な衣を軽く切ってから準備します。
Step 4
予熱したエアフライヤーに、衣をつけた海苔巻きを並べます。185℃で13分間加熱します。途中で一度ひっくり返すと、全体が均一にカリッと揚がります。お使いのエアフライヤーの機種によって、加熱時間は調整してください。
Step 5
はい、完成です!外はカリカリ、中はチャプチェでしっとりとした、美味しい海苔巻き揚げ(キンマリ)が出来上がりました。温かいうちに召し上がると、さらに美味しくいただけます。お好みでケチャップやチリソースなどをつけてどうぞ!

