Uncategorized

カリカリ!エアフライヤーで作るウェッジポテト





カリカリ!エアフライヤーで作るウェッジポテト

お子様のおやつにぴったり!絶品ウェッジポテトの作り方

カリカリ!エアフライヤーで作るウェッジポテト

外はカリッと、中はホクホクの絶妙な食感のウェッジポテトをご家庭で手軽に作りませんか?エアフライヤーを使えば、油を使わずにヘルシーに楽しめるので、お子様のおやつやビールのお供に最適です。一度食べたら止まらなくなる、魔性の美味しさですよ!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • じゃがいも 4個(中サイズ)
  • オリーブオイル 大さじ4
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 少々(小さじ1/2程度)
  • 砂糖 ひとつまみ(お好みで、甘みがお好きな方)
  • パセリ粉 小さじ1

調理手順

Step 1

今日は、お子様のおやつにも、小腹が空いた時のビールのお供にもぴったりな「エアフライヤーで作るウェッジポテト」のレシピをご紹介します。油で揚げないので、ヘルシーでカリッと仕上がる黄金レシピです。ぜひ、一歩ずつ丁寧に作ってみましょう!

Step 1

Step 2

まず、ウェッジポテトの味を左右するじゃがいもの下準備です。皮ごと調理するので、じゃがいもの表面の土や汚れをブラシなどでゴシゴシとこすり、きれいに洗いましょう。次に、じゃがいもを半分に切り、さらにじゃがいもの大きさによって3〜4等分にして、食べやすいウェッジ形にカットします。大きいじゃがいもは4等分、小さいじゃがいもは3等分を目安にしてください。カットしたじゃがいもは、10分ほど水に浸してでんぷん質を抜くと、よりカリッと仕上がります。

Step 2

Step 3

でんぷん質を抜いたじゃがいもは、ザルにあけてしっかりと水気を切ってください。キッチンペーパーを使って、じゃがいもの表面の水分を丁寧に拭き取ると、味がよく染み込み、よりカリッと仕上がります。

Step 3

Step 4

次は、じゃがいもに美味しい味付けをしましょう。ボウルにカットしたじゃがいもを入れ、準備したオリーブオイル大さじ4、塩小さじ1、こしょう少々、そしてパセリ粉小さじ1を加えます。甘みを加えたい場合は、砂糖ひとつまみを加えても良いでしょう。甘みが苦手な方は、砂糖は省略しても大丈夫です。

Step 4

Step 5

調味料が全体に均一に絡むように、手で優しく揉み込むように混ぜてください。じゃがいもの一片一片に調味料がしっかりとつくようにすると、より美味しいウェッジポテトになります。調味料が全体に絡んだら、しばらくそのまま置いて味をなじませましょう。

Step 5

Step 6

味付けしたウェッジポテトを、エアフライヤーのバスケットに重ならないように広げて並べます。180℃に予熱したエアフライヤーに入れ、15分間加熱します。15分後、バスケットを取り出してじゃがいもを裏返し、再び180℃で15分間追加で加熱してください。加熱時間は、お使いのエアフライヤーの機種やじゃがいもの大きさによって異なる場合がありますので、途中で様子を見て調整するのがおすすめです。

Step 6

Step 7

こうして調理すると、外はこんがりカリッと、中はホクホクとした完璧なウェッジポテトの完成です!硬くならず、しっとり楽しめる最高の軽食、エアフライヤーウェッジポテトで、ご家族で楽しい時間をお過ごしください。

Step 7



カリカリ!エアフライヤーで作るウェッジポテト はコメントを受け付けていません