Uncategorized

カリカリ香ばしいズッキーニのチヂミ





カリカリ香ばしいズッキーニのチヂミ

桜エビの風味をプラスした、カリカリ食感のズッキーニチヂミ

カリカリ香ばしいズッキーニのチヂミ

冷蔵庫にあったズッキーニを使って、簡単ながらも特別な味わいのチヂミレシピをご紹介します。ズッキーニだけでチヂミを焼くと少し物足りないかもしれませんが、炒めて細かく砕いた桜エビを加えることで、香ばしい風味と共に驚くほどのカリカリ感を楽しむことができます。外はカリカリ、中はふんわりとした、誰もが大好きな美味しいズッキーニチヂミで、素晴らしい食事を完成させましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ズッキーニ 1/2個
  • 桜エビ 1掴み(約10g)
  • 片栗粉 大さじ2
  • 塩 2つまみ
  • サラダ油 たっぷり

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニの皮をきれいに洗って準備します。次に、約0.3cm厚さの細切りにします。切ったズッキーニに塩を2つまみ振りかけ、5分ほど置いておきます。こうすることでズッキーニから水分が出て、よりカリカリとした食感を引き出すことができます。

Step 1

Step 2

弱めの中火で熱した乾いたフライパンに、桜エビ1掴みを入れて焦げ付かないように注意しながら2~3分炒めます。炒めることで桜エビの生臭さが飛び、香ばしい香りが引き立ちます。

Step 2

Step 3

炒めて少し冷ました桜エビをフードプロセッサーやミキサー(または包丁で細かく刻んでも良いです)に入れ、細かい粉末状になるまで挽きます。このように桜エビの粉末を作ることで、ズッキーニチヂミの生地に良く混ざり、香ばしい味と風味を加えてくれます。

Step 3

Step 4

塩漬けにしたズッキーニは、流水で軽く洗い、余分な水分と塩分を取り除きます。その後、手でしっかりと水気を絞って準備します。ボウルに水気を絞ったズッキーニ、細かく挽いた桜エビの粉末、片栗粉大さじ2をすべて入れます。(お好みで追加の調味料を入れても構いません。)

Step 4

Step 5

すべての材料が均一に混ざるように、手やヘラを使ってよく混ぜ合わせます。ズッキーニと桜エビの粉末、片栗粉がダマにならず均一に混ざり、生地の濃度を整えることが重要です。

Step 5

Step 6

フライパンにサラダ油をたっぷり熱し、中火にします。生地をスプーンで1さじずつ取り、フライパンに落として薄く丸い形に整えます。片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も同様にきつね色になるまで焼きます。焦げ付かないように火加減を調整することをおすすめします。

Step 6

Step 7

表裏がきつね色に焼けたら、カリカリ香ばしい桜エビ入りズッキーニチヂミの完成です!温かいうちに召し上がっていただくのが一番美味しいです。お好みで醤油や甘酢醤油などと一緒にお召し上がりください。

Step 7



カリカリ香ばしいズッキーニのチヂミ はコメントを受け付けていません