
カリカリ美味しい干しエビの炒め物レシピ:お子様のおかずにも最適!
カリカリ美味しい干しエビの炒め物レシピ:お子様のおかずにも最適!
甘辛&ピリ辛!定番のおかず、干しエビの炒め物を作ろう
ご家族みんなで楽しめる、美味しい干しエビの炒め物レシピをご紹介します。プリプリの干しエビに、ケチャップベースの甘酸っぱいタレと、唐辛子粉のピリッとした辛さが絡み合い、ご飯が止まらなくなる美味しさです。特にお子様も大好きなケチャップ味なので、お子様のおかずとしてもぴったり。作り置きしておけば、常備菜として長く楽しめますので、ぜひ一度作ってみてください!
主な材料- 干しエビ 160g
調味料- サラダ油 大さじ2
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- ケチャップ 大さじ3
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ3
- 料理酒(みりんなど)大さじ7
- 水あめ(またはオリゴ糖)大さじ3
- ごま油 大さじ1.5
- 白ごま 大さじ1
- サラダ油 大さじ2
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- ケチャップ 大さじ3
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ3
- 料理酒(みりんなど)大さじ7
- 水あめ(またはオリゴ糖)大さじ3
- ごま油 大さじ1.5
- 白ごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは、干しエビ160gを準備します。多めに作っておくと、作り置きのおかずとして便利です。フライパンに油をひかず、干しエビを入れて中弱火で約3〜4分間炒めます。こうすることで、エビの生臭さが飛び、香ばしさとカリカリした食感が引き立ちます。
Step 2
干しエビを炒めたら、ザルなどを使ってフライパンの底にできた細かいカスや硬い殻などを取り除き、きれいに整えます。この工程を経ることで、出来上がった炒め物の食感がより滑らかで上品になります。
Step 3
次に、美味しい調味料を作っていきましょう。きれいに整えたフライパンに、ごま油と白ごま以外の全ての調味料(サラダ油大さじ2、ニンニクみじん切り大さじ1、ケチャップ大さじ3、コチュカル大さじ3、料理酒大さじ7、水あめ大さじ3)を全て加えます。
Step 4
フライパンに加えた調味料を中弱火で約5分間、じっくりと煮詰めます。このように調味料を一度煮詰めることで、材料がよく馴染み、より深みのある味わいになります。調味料がふつふつと煮立ってきたら火を止めます。
Step 5
あらかじめ炒めておいた干しエビを、煮詰めた調味料の上に入れ、全体に均一に絡むように混ぜ合わせます。エビに調味料がしっかりと絡むように、裏表を返しながら美味しく混ぜてください。これで、干しエビが調味料の衣をまとって、さらに美味しくなります。
Step 6
最後に、ごま油大さじ1.5と白ごま大さじ1を加えて軽く混ぜ合わせたら、美味しい干しエビの炒め物の完成です。ごま油の香ばしい香りと、白ごまのプチプチとした食感が加わり、風味が一層豊かになります。温かいご飯の上に乗せたり、お弁当のおかずとしても最適です。

