
カリカリもちもち!簡単ポテトスティックチヂミ(カムジャチェジョン)
カリカリもちもち!簡単ポテトスティックチヂミ(カムジャチェジョン)
【基本】カリッと美味しい!ポテトスティックチヂミ(カムジャチェジョン/カムジャチヂミ)の作り方
小腹が空いた時やおやつにぴったり!外はカリッと、中はもちもちとした食感がたまらないポテトスティックチヂミ(カムジャチヂミ)をご紹介します。簡単な材料で、誰でも気軽に作れますよ。(計量:大さじ=Tbsp、小さじ=tsp)
主な材料- じゃがいも 2個 (約150g)
- ポテトスターチ(片栗粉)大さじ1.5
- パン粉 大さじ1.5
- 塩 小さじ0.2
- 水 30ml
- 揚げ油(キャノーラ油など)たっぷりと
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をむきます。その後、流水でさっと洗い、準備しておきましょう。
Step 2
じゃがいもを厚さ約2mmの薄切りにします。次に、切ったじゃがいもを同じ厚さで細長く千切りにしていきます。均一な太さに切ると、火の通りが均一になります。あまり細すぎると、焼いている途中で崩れてしまうことがあるので注意してください。
Step 3
大きめのボウルに、千切りにしたじゃがいもをすべて入れます。そこにポテトスターチ(片栗粉)大さじ1.5、パン粉 大さじ1.5、塩 小さじ0.2、そして水30mlを加えて、全ての材料が均一に混ざるようにします。
Step 4
ヘラやスプーンを使って、じゃがいもの千切りと粉類が均等に混ざるように、生地を優しく混ぜ合わせます。じゃがいもが潰れないように、混ぜすぎに注意しましょう。
Step 5
次に、フライパンを準備します。フライパンにキャノーラ油をたっぷりとひき、ガスの中火でフライパンをしっかりと予熱してください。
Step 6
フライパンの上に手をかざしてみて、温かさを感じたら、準備したじゃがいもの生地を1スクープずつ取り、円形になるようにフライパンの上に落としていきます。一度にたくさん乗せすぎると、ひっくり返しにくくなるので、適度な大きさで形を整えましょう。
Step 7
チヂミの表面が乾いてきて、じゃがいもの間がこんがりと焼き色づいてきたら、フライ返しでそっとひっくり返します。
Step 8
焼いている途中で油が足りないと感じたら、フライパンの端の方に油を少し足してください。こうすることで、チヂミがよりカリッと仕上がります。
Step 9
油を足した後、フライ返しでチヂミを軽く押さえながら形を整えます。こうすることで、じゃがいもがフライパン全体に均一に広がり、さらにカリッと焼き上げることができます。
Step 10
片面を焼いた時間の半分の時間を目安に、チヂミの端を少し持ち上げて焼き色を確認してください。こんがりと焼けているか確認し、まだならもう少し焼きます。
Step 11
両面が美味しそうな黄金色にこんがりと焼けたら、火を止めて、美味しいポテトスティックチヂミ(カムジャチェジョン)の完成です!温かいうちに召し上がるのが一番美味しいですよ。

