Uncategorized

カリカリもちもち!エアフライヤーで簡単トッコスティック





カリカリもちもち!エアフライヤーで簡単トッコスティック

余ったカレトック(韓国餅)活用術!自家製甘辛ソースが美味しいエアフライヤーで作るトッコスティック

カリカリもちもち!エアフライヤーで簡単トッコスティック

ご家庭に余りがちなカレトック(韓国の棒状のお餅)、いつもと違う食べ方で楽しんでみませんか?エアフライヤーで香ばしく焼き上げれば、外はカリッと、中はもちもちの絶品トッコスティックに大変身!特製甘辛ソースをたっぷり塗れば、お子様から大人までみんなが夢中になるおやつやおつまみが完成します。簡単なのに本格的な味わいが楽しめる、おすすめレシピです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

トッコスティックの材料

  • カレトック(韓国の棒状のお餅) 3本(トッポッキ用やトックッ用など、お好みでどうぞ)

絶品!甘辛ソース

  • ケチャップ 大さじ3(甘酸っぱさのベースに)
  • 醤油 小さじ0.5(コクをプラス)
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1(ピリッとした辛さと深みを加える)
  • オリゴ糖(または水あめ) 大さじ3(照りと甘み担当)

調理手順

Step 1

まずは、カレトックを食べやすい大きさにカットしましょう。エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷いておくと、後片付けが楽ちんですよ!準備したカレトックをエアフライヤーに並べ入れ、180℃で約20分間焼いてください。お餅の大きさやエアフライヤーの機種によって、焼き時間は調整してくださいね。

Step 1

Step 2

20分後、美味しそうな焼き色のついたカレトックをエアフライヤーから取り出しましょう。外側はほんのり香ばしく、中はもちもちとした「外カリ中もち」の食感に仕上がっているはずです。熱いので火傷に注意してください!

Step 2

Step 3

次に、美味しい甘辛ソースを作りましょう。小さなボウルに、ケチャップ大さじ3、醤油小さじ0.5、コチュジャン大さじ1、オリゴ糖大さじ3をすべて入れ、スプーンでよく混ぜ合わせます。もしソースが固すぎる場合は、ほんの少しだけ水を加えて、お好みのとろみに調整してください。

Step 3

Step 4

焼いたカレトックはそのまま食べても美味しいですが、串に刺すとより一層楽しい!用意しておいた竹串を、カレトックに一本ずつ刺していきます。お餅が熱いうちに刺すと崩れやすいので、少し冷ましてから刺すのがおすすめです。

Step 4

Step 5

串に刺したカレトックに、先ほど作った甘辛ソースをまんべんなく塗り広げてください。ハケを使うと、より均一に塗ることができますよ。お餅の全体にソースがしっかり絡むように、丁寧に塗りましょう。

Step 5

Step 6

ソースを塗ったカレトックを器に盛り付ければ、簡単なのにとっても美味しいトッコスティックの完成です!温かい出来立てが一番美味しいので、ぜひすぐに召し上がってくださいね。

Step 6



カリカリもちもち!エアフライヤーで簡単トッコスティック はコメントを受け付けていません