
カリカリもちもち!じゃがいものチーズチヂミ
カリカリもちもち!じゃがいものチーズチヂミ
簡単!じゃがいも千切りチーズチヂミの作り方:外はカリッと、中はもちっ。
黄金比率のじゃがいも千切り生地にとろーりチーズをたっぷり入れて、こんがり焼き上げたじゃがいものチーズチヂミは、外はカリッと、中はもちっとした食感がたまらない一品です。簡単な材料で、ごちそう感のある軽食やおやつにもぴったり。特製甘辛ダレにつけて召し上がれ!
チヂミの材料- じゃがいも 500g (中サイズ 約4個)
- 片栗粉 大さじ4 (すりきり)
- ピザ用チーズ 150g
- サラダ油 たっぷり
甘辛タレの材料- 醤油 小さじ4
- 酢(二倍濃縮りんご酢) 小さじ2
- ごま 少々
- 醤油 小さじ4
- 酢(二倍濃縮りんご酢) 小さじ2
- ごま 少々
調理手順
Step 1
まずは、じゃがいも500g(中サイズ約4個分)、ピザ用チーズ150g、片栗粉大さじ4を準備しましょう。片栗粉は、すりきりで計量すると、多すぎずちょうど良い量になります。
Step 2
じゃがいもは皮をむき、細く千切りにしていきます。スライサーを使うと、均一な太さでスピーディーに切れるので便利です。太すぎると火の通りが悪くなるので、できるだけ細く切るのがポイントです。
Step 3
ボウルに千切りにしたじゃがいもを入れ、準備した片栗粉大さじ4を全体にまんべんなく振りかけます。
Step 4
菜箸やヘラを使って、じゃがいもと片栗粉が均一に混ざるように軽く和えます。この時点ではまだ生地のようには見えず、「これでチヂミになるの?」と不安に思われるかもしれませんが、じゃがいもの水分と片栗粉が合わさることで、自然とまとまり、焼ける状態になりますので、心配いりません。
Step 5
フライパンを中火で熱し、サラダ油を多めにひきます。じゃがいもの生地をフライパンに流し入れ、ヘラなどを立てるようにして、隙間なく薄く広げていきます。できるだけ薄く広げることで、カリッと仕上がります。
Step 6
じゃがいもの周りが少し透き通ってきて、火が通ってきたらひっくり返すサインです。焼き加減を見ながら裏返しましょう。
Step 7
裏返したら、フライパンの端にサラダ油を少し足します。火を弱火にし、こんがりときつね色になるまで焼いていきます。油が十分にあることで、カリッと揚げるように焼くことができます。
Step 8
じゃがいもがきつね色になったら、片方の面にピザ用チーズ150gを均等に広げて乗せます。チーズが溶けて、生地をまとめる役割もしてくれます。
Step 9
チーズを乗せていない方の生地を、チーズの上にかぶせるようにして、半月型に折りたたみます。チーズがはみ出さないように、形を整えましょう。
Step 10
折りたたんだチヂミの両面に、さらに少量のサラダ油をひき、蓋をして弱火で4分ほど蒸し焼きにします。蓋をすることで、チーズがしっかり溶け、中がもちっと仕上がります。
Step 11
4分経ったら蓋を取り、折りたたんだチヂミを裏返して、反対側も弱火でカリッと香ばしく焼き上げると、美味しいじゃがいものチーズチヂミの完成です!
Step 12
さて、甘辛タレを作りましょう。小さな器に醤油小さじ4、酢(二倍濃縮りんご酢)小さじ2、ごま少々を加えてよく混ぜ合わせれば、美味しい甘辛タレの出来上がりです。つけて食べると、さらに風味がアップしますよ!

