Uncategorized

カラフルな工具型マカロンシリアル





カラフルな工具型マカロンシリアル

【エイプリルフール特別企画】ナッツ&ボルトのマカロンシリアルを作ろう!🔩🔧

カラフルな工具型マカロンシリアル

Red Velvetの「Russian Roulette」のミュージックビデオで、イェリがメンバーにお菓子だと言ってカラフルなナッツとボルトをこっそりシリアルに混ぜていたシーン、覚えていますか?あの楽しいシーンからインスピレーションを得て、今回は本物の工具そっくりな可愛いマカロンシリアルを作ってみました!エイプリルフールのお祝いにぴったりのこのレシピで、友達とのホームカフェタイムをもっと楽しくしましょう。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 中級

マカロン生地の材料

  • 卵白 80g(冷たいもの)
  • グラニュー糖 80g
  • 粉糖 89g
  • アーモンドパウダー 89g
  • 食用色素(赤、黄、青)各少量

調理手順

Step 1

まず、粉糖とアーモンドパウダーを一緒に2〜3回ふるっておきます。こうすることで、粉の塊を防ぎ、よりきめ細かい生地ができ、マカロンの表面がきれいに仕上がります。

Step 1

Step 2

ボウルに冷やした卵白を入れ、低速の泡立て器(ハンドミキサー)で泡立て始めます。ある程度泡立ったら、グラニュー糖を3回に分けて加えながら、さらに泡立て続けます。砂糖が完全に溶けて、メレンゲがしっかりとしてツヤが出るまで、高速で力強く泡立ててください(角がピンと立つくらい)。

Step 2

Step 3

メレンゲができたら、再び低速にし、メレンゲの中の大きな気泡を整理しながら、なめらかにしていきます。ここでメレンゲの約80%を完成させるイメージです。泡立てすぎると、後で生地を混ぜにくくなることがあるので注意しましょう。

Step 3

Step 4

ふるっておいた粉糖とアーモンドパウダーの半量をメレンゲに加え、ゴムベラを使ってボウルの側面に沿って生地をこすりながら、粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜ合わせます。粉が見えなくなったら、残りの粉類をすべて加えて、同じ方法で混ぜます。混ぜすぎるとメレンゲが潰れてしまうので注意してください。

Step 4

Step 5

生地から粉っぽさが完全に消え、なめらかに混ざったら、生地を4つのボウルに均等に分けます。それぞれのボウルに違う色をつけていきます。

Step 5

Step 6

各ボウルに、お好みの色の食用色素を少量ずつ加えます。写真では、赤色色素を2滴加えています。最初からたくさん入れすぎず、色を見ながら調整するのが良いでしょう。

Step 6

Step 7

色素がある程度混ざったら、「マカロナージュ」を行います。これは、生地をボウルの側面に広げてから再び集める作業を繰り返すことで、生地の固さを調整し、なめらかな質感を作る工程です。

Step 7

Step 8

マカロナージュがうまくできた生地は、ゴムベラからリボンのように垂れ、しばらく形を保つくらいの固さになります。少しツヤがあれば、ちょうど良い状態です。

Step 8

Step 9

黄色い色素を加えた生地も、同じ方法でマカロナージュを進めてください。(例:黄色色素2滴)

Step 9

Step 10

青い色素を加えた生地も作ります。(例:青色色素1滴)

Step 10

Step 11

緑色は、青色色素1滴と黄色色素3滴を混ぜて作ります。色素の量は、お好みの濃さに応じて調整してください。

Step 11

Step 12

完成したカラフルなマカロン生地は、すぐに絞り袋に移してください。絞り口は、直径1cm程度の丸型(プレーンなもの)を使うと良いでしょう。

Step 12

Step 13

ベーキングシートやシルパンの上に、生地を絞り出します。最初の形は、ナッツ(ボルト)の形として、少し細長く絞ります。

Step 13

Step 14

次は、歯車の形です。MVには登場しませんでしたが、工具感を出すために追加しました。丸い土台の上に、歯のように絞り出します。

Step 14

Step 15

今度は、もう少し小さいボルトの形に絞ります。短くて太めに絞るのがコツです。

Step 15

Step 16

細長いボルトの形も絞ります。ナッツの形よりも長く絞るのが特徴です。

Step 16

Step 17

生地を絞り出したら、すぐにオーブンへ!120℃に予熱したオーブンで約15分焼きます。焼き時間はオーブンの機種によって調整してください。コック(マカロンの皮)が割れないように、低い温度でじっくり焼くことが重要です。

Step 17

Step 18

焼きあがったマカロンはオーブンから取り出し、ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷まします。熱い状態で触ると壊れやすいので注意してください。

Step 18

Step 19

完全に冷めたマカロンシリアルは、密閉容器に入れて保存します。湿気が触れないようにすることが大切です。

Step 19

Step 20

こうして完成したマカロンシリアルは、冷たい牛乳に浸して食べると、甘くてサクサクした食感を楽しめます。アーモンドの実と一緒に添えても、香ばしさとサクサク感が加わり、さらに美味しくなります!

Step 20

Step 21

※ご注意:このマカロンシリアルは、薬品処理をしていない手作り品のため、牛乳に長時間浸しておくとすぐに湿気てしまうことがあります。サクサクの食感を最大限に楽しむために、食べる直前に牛乳に入れることをお勧めします!

Step 21



カラフルな工具型マカロンシリアル はコメントを受け付けていません