
カプレーゼサンドイッチ~エゴマごま油ペストの特別コラボ~
カプレーゼサンドイッチ~エゴマごま油ペストの特別コラボ~
簡単エアフライヤー料理!香ばしいエゴマごま油ペストを添えた美味しいカプレーゼトーストオープンサンドイッチ
風味豊かなライ麦パンの上に、新鮮なトマト、クリーミーなモッツァレラチーズ、そして香ばしいエゴマごま油ペストをたっぷり乗せて簡単に完成するオープンサンドイッチです。エアフライヤーでチーズを美味しく溶かせば、おしゃれなブランチや軽食としても最適。エゴマの香りとごま油の香ばしさが絶妙に調和したペストは、トマトとチーズの味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
材料- ライ麦パン 2枚
- 新鮮なモッツァレラチーズ 100g
- よく熟したトマト 1個
- 自家製または市販のエゴマごま油ペスト 大さじ2~3
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
- 挽きたての黒こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、ライ麦パンをお好みの厚さに2枚スライスします。具材がこぼれ落ちないよう、適度な厚みを保つのがポイントです。約1〜1.5cm程度の厚さがおすすめです。
Step 2
スライスしたライ麦パンの片面に、エゴマごま油ペストをスプーンやナイフで均一に塗り広げます。ペストの香ばしく豊かな風味がパンによく染み込むように、たっぷりと塗るとより美味しくなります。
Step 3
新鮮なトマトとモッツァレラチーズを約0.5cmの厚さにスライスします。パンの上に、スライスしたトマトとモッツァレラチーズを交互に、彩りよく重ねていきます。少し重ねるように盛り付けると、見た目も一層美味しそうになります。
Step 4
具材を乗せたサンドイッチの上に、エクストラバージンオリーブオイルをまんべんなく回しかけます。オリーブオイルが具材の風味をさらに引き立ててくれます。
Step 5
最後に、挽きたての黒こしょうを全体にたっぷりと挽きかけます。こしょうのスパイシーさがチーズとトマトの味を引き締め、全体的にバランスの取れた味わいにしてくれます。
Step 6
エアフライヤーを180℃に予熱し、準備したサンドイッチをバスケットに入れます。チーズがとろりと溶けて軽く焼き色がつくまで、約8〜10分間焼きます。焼き時間はエアフライヤーの機種によって調整してください。チーズがとろ〜りと伸びたら焼き上がりです。
Step 7
温かいカプレーゼサンドイッチはそのまま食べても美味しいですが、お好みで甘いハチミツやメープルシロップを少量たらすと、また違った風味が楽しめます。どうぞ召し上がれ!

