
カニカマと野菜のサクサク・もちもち天ぷら
カニカマと野菜のサクサク・もちもち天ぷら
おうちで楽しむ絶品!カニカマと野菜のカリッ、もちっ天ぷら
マルイのフードコートで大絶賛のおすすめレシピ!シンプルな材料なのに、味は格別です。外はサクサク、中はもちもちの食感がたまらないカニカマと野菜の天ぷらを、ご家庭で簡単においしく作ってみませんか?
主な材料- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/3本
- じゃがいも 1個
- カニカマ 6本
- 揚げ油
衣の材料- 天ぷら粉 1.3カップ
- 冷水 1カップ
- 塩 ひとつまみ
- 天ぷら粉 1.3カップ
- 冷水 1カップ
- 塩 ひとつまみ
調理手順
Step 1
まず、カニカマは手で食べやすい大きさにほぐしてください。玉ねぎ、にんじん、じゃがいもはよく洗い、皮をむいてから、天ぷらに合うように細切りにしてください。野菜を同じくらいの太さに切ると、火の通りが均一になりますよ。
Step 2
ボウルに天ぷら粉(1.3カップ)、冷水(1カップ)、塩ひとつまみを入れ、菜箸で軽く混ぜて衣の生地を作ります。混ぜすぎるとグルテンが出て衣が固くなるので、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜるのがコツです。準備した細切りの野菜とほぐしたカニカマを生地に入れ、全体に衣が均一に絡むようによく混ぜ合わせましょう。
Step 3
深めの鍋かフライヤーに揚げ油をたっぷり入れ、170℃に予熱してください。衣をつけた材料を、お玉やスプーンで適量すくい、熱した油の中にそっと入れます。この時、お玉で生地をすくい、菜箸で具材を優しく押し出すように油に入れると、きれいな形に仕上がります。一度にたくさん入れすぎると油の温度が下がるので、数回に分けて揚げてくださいね。
Step 4
揚がっている間、衣同士がくっつかないように、トングや菜箸で優しくかき混ぜてください。両面がきつね色になり、美味しそうな黄金色になるまで、約3〜5分間しっかりと揚げます。揚がった天ぷらは、網などに乗せて油を切ると、より一層カリッと仕上がります。これで、おいしいカニカマと野菜の天ぷらの完成です!温かいうちに召し上がると、最高の食感と風味を楽しめますよ。

