
エビの塩辛(セウジョッ)で旨味アップ!ズッキーニの炒め物
エビの塩辛(セウジョッ)で旨味アップ!ズッキーニの炒め物
簡単で美味しいセウジョッ入りズッキーニ炒めレシピ、ご飯が進む副菜の作り方
甘いズッキーニと旨味たっぷりのセウジョッ(エビの塩辛)が絶妙に調和!いつもはチヂミや鍋物でしか使わないズッキーニを、食欲をそそる美味しい副菜、セウジョッ入りズッキーニ炒めにして楽しみませんか?あっという間にご飯一杯が空になる、魔法のような一品です。
主な材料- ズッキーニ 202g:新鮮でふっくらしたものを選びましょう。
- キングオイスターマッシュルーム(エリンギ) 52g:歯ごたえをプラスします。
- 玉ねぎ 40g:甘みと風味を豊かにします。
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニは流水でよく洗い、縦半分に切ってから、厚さ約4〜5mmの半月形に切ります。キングオイスターマッシュルームは、石づきをきれいに取り除き、厚さ約2〜3mmにスライスします。玉ねぎは2mm程度の薄さに千切りにします。
Step 2
長ネギは小口切りにし、ニンニクはみじん切りにして準備しておきます。この二つの材料が、料理の風味を一層深めてくれます。
Step 3
温めたフライパンに、準備したズッキーニとキングオイスターマッシュルームを彩りよく入れ、オリーブオイル大さじ2を全体に回しかけます。オリーブオイルが材料に均一になじむようにしてください。
Step 4
次に、ガス火を中火にし、約1分間材料を優しく炒めます。ズッキーニとマッシュルームが少し透明になってくるのが目安です。
Step 5
ここで、この料理の主役となるセウジョッ(エビの塩辛)大さじ0.7を加えます。セウジョッが焦げ付かないように、約30秒間、優しくかき混ぜながら炒めます。セウジョッの旨味が材料にしっかり染み込むようにする大切な工程です。
Step 6
次に、水大さじ2をフライパンに加えます。水分が材料をしっとりと蒸し煮するのに役立ちます。軽くかき混ぜて、材料が均一に混ざるようにします。
Step 7
フライパンの中身がふつふつと沸騰してきたら、ガス火を中弱火にし、蓋をします。約3分間、材料が中まで柔らかく火が通るように、じっくりと蒸し煮にします。ズッキーニが煮崩れないように注意しましょう。
Step 8
3分経ったら蓋を取り、甘みを加えるためにオリゴ糖(水あめ)大さじ0.4を加えます。お好みで量を調整してください。
Step 9
次に、少しピリッとした辛味を加える番です。コチュジャン(粉唐辛子)大さじ0.4を加えて、色味と風味をプラスします。
Step 10
あらかじめ切っておいた玉ねぎを加え、全ての調味料が材料とよく馴染むまで軽く炒めます。味見をして、もし味が薄いと感じる場合は、塩をほんの少し加えて、ご自身の好みに合わせて味を調整してください。
Step 11
準備しておいた長ネギとニンニクのみじん切りを加えて一緒に炒めます。ニンニクの良い香りがしてきたら、すぐにガス火を止めます。ニンニクが焦げ付かないように注意することが大切です。
Step 12
最後に、見た目も香ばしさもアップする白ごまをパラパラと散らせば、美味しいセウジョッ入りズッキーニ炒めの完成です!簡単なのに、ご飯のおかずとして最高の一品です。

