ヤミー

エビと卵の茶碗蒸し





エビと卵の茶碗蒸し

炊飯器で簡単!マグカップ1杯のエビ入り茶碗蒸し(母の日・父の日のサプライズギフトにも)

小腹が空いた時にささっと作れる、ふわふわで美味しいエビ入り茶碗蒸しのレシピです。炊飯器を使えば、洗い物も少なく、手軽に作れますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 卵 1個
  • 水 大さじ3(約45ml)
  • エビの塩漬けの汁 小さじ1/2(約2.5ml)
  • 刻みネギ 少々
  • むきエビ 1尾(お好みで)

調理手順

Step 1

まず、調理に使う耐熱マグカップまたはココットを用意します。マグカップに卵を1個割り入れ、水大さじ3とエビの塩漬けの汁小さじ1/2を加えます。箸や泡立て器を使って、卵がダマにならないよう、全体が滑らかになるまでしっかりと混ぜ合わせます。

Step 2

むきエビを使う場合は、殻をむいて背わたを取り除き、食べやすい大きさに2〜3等分に切ってください。エビがなくても、シンプルに卵の茶碗蒸しとしても美味しくいただけます。

Step 3

準備しておいた卵液に、切ったエビと刻みネギを少々加えて混ぜ合わせます。これにより、茶碗蒸しに風味と食感がプラスされ、さらに美味しく仕上がります。

Step 4

炊飯器の内釜に、湯煎用の水を注ぎます。通常、炊飯器の「雑穀」や「白米」コースで使う水の量を目安に、マグカップで1杯分程度の水を入れます。もし材料を2倍量で作る場合は、茶碗蒸しが均一に蒸しあがるよう、炊飯器に沸騰したお湯を2カップ注いでください。

Step 5

炊飯器の内釜のお湯の上に、卵液が入ったマグカップをそっと置きます。炊飯器の「蒸す」または「再加熱」機能を選び、タイマーを9分にセットしてスタートさせます。

Step 6

9分後、炊飯器の加熱が終わったら、蓋を開けて蒸気を少し逃がします。こうすることで、茶碗蒸しの表面に水滴がつくのを防ぐことができます。蒸気を逃がしたら、再び蓋を閉め、「再加熱」機能でさらに9分加熱します。

Step 7

2回目の加熱が終われば、ふっくらと仕上がったエビ入り茶碗蒸しの完成です!温かいうちにいただくと、より一層、とろりとした食感と優しい味わいを楽しめます。どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了