Uncategorized

エビと卵の栄養満点!赤ちゃん用おにぎり





エビと卵の栄養満点!赤ちゃん用おにぎり

17ヶ月の赤ちゃん向けフィンガーフード!美味しいエビと卵のおにぎりの作り方

エビと卵の栄養満点!赤ちゃん用おにぎり

赤ちゃんや幼児食の定番であるおにぎりを、今回は新鮮なエビと柔らかい卵を加えて、さらに美味しく栄養満点に仕上げてみました。赤ちゃんが自分で掴んで食べやすいフィンガーフードとしてもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 冷凍エビ 9尾
  • 卵 1個
  • ズッキーニ 33g
  • 玉ねぎ 28g
  • にんじん 24g
  • ブロッコリー 25g

調味料・だし

  • ごま油 大さじ1(仕上げ用小さじ1/2を含む)
  • 赤ちゃん用塩(お好みで)
  • 赤ちゃん用醤油 大さじ1
  • にんにくみじん切り 小さじ1
  • かつお昆布だし 200ml

調理手順

Step 1

まず、全ての野菜をきれいに洗いましょう。ズッキーニ、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリーは、お子さんが食べやすいように半分に切るか、後で刻むことを考慮して適当な大きさに準備します。冷凍エビは流水で解凍し、背中側にある硬い筋(背わた)を爪楊枝で取り除くと、よりすっきりと仕上がりますよ。

Step 1

Step 2

下準備したブロッコリー、にんじん、玉ねぎ、ズッキーニ、そして解凍したエビを全てフードプロセッサー(チョッパー)に入れます。ボタンを押して、全ての材料を細かくみじん切りにします。あまり細かくしすぎると食感が損なわれることがあるので、赤ちゃんが噛みやすいように、少しだけ歯ごたえが残る程度に刻むのがおすすめです。

Step 2

Step 3

鍋にかつお昆布だし200mlを注ぎ、細かく刻んだ野菜とエビを全て加えます。強火にかけ、だしがぐつぐつと沸騰するまで煮てください。最初は強火で一気に煮ることで、材料の旨味を引き出します。

Step 3

Step 4

だしが沸騰し始めたら、火を中火に弱めます。ここで赤ちゃん用醤油大さじ1を加え、材料がだしとよく馴染むように煮詰めていきます。汁気が多すぎると後でご飯と混ぜにくくなるので、適度に煮詰めるまで加熱しましょう。

Step 4

Step 5

だしが程よく煮詰まってきたら、あらかじめ溶いておいた卵1個を加えます。そして、にんにくのみじん切り小さじ1も一緒に加えます。菜箸やヘラで混ぜながら、卵が他の材料と優しく混ざるように火を通します。卵がふんわりと固まり、材料と柔らかく混ざり合います。

Step 5

Step 6

だしがほぼ煮詰まったら、仕上げにごま油小さじ1/2を加えて、全ての材料と均一に混ぜ合わせます。ごま油の香ばしい香りが加わり、さらに美味しくなります。最後に火を止め、少し冷まします。

Step 6

Step 7

温かいご飯約160gにごま油を少量たらし、先ほど炒めた具材を適量加えてよく混ぜ合わせます。お子さんが食べやすい大きさに丸くおにぎりの形にしたら完成!味見をして、もし薄味に感じる場合は、赤ちゃん用の塩をほんの少し加えて味を調えてください。自分で掴んで食べやすい、可愛い赤ちゃんおにぎりを、お子さんに楽しく食べさせてあげてくださいね!

Step 7



エビと卵の栄養満点!赤ちゃん用おにぎり はコメントを受け付けていません