Uncategorized

エビとニラのチヂミ





エビとニラのチヂミ

冷凍エビで簡単!美味しいエビニラチヂミの作り方

エビとニラのチヂミ

香ばしくてカリッとしたニラチヂミです。生地にニョクマム(魚醤)を少し加えるのが秘訣で、つけなくても十分味がしっかりしているので、ご飯のおかずにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ニラ 1/3束
  • 冷凍エビ 15尾
  • ニンジン 1/3本
  • 玉ねぎ 1/3個
  • サラダ油 少々

生地

  • 天ぷら粉 2カップ
  • エビ粉 小さじ1
  • ニョクマム(ナンプラー) 大さじ1
  • 卵 1個

調理手順

Step 1

まずは、美味しいチヂミの味を決める新鮮な材料をきれいに準備しましょう。

Step 1

Step 2

冷凍エビは流水でさっと洗い、解凍してください。これによりエビの鮮度を保つことができます。

Step 2

Step 3

解凍したエビは、背中側(カーブしている方)に包丁で浅く切り込みを入れ、約1.5cmの深さまで2等分になるように開いてください。こうすると火の通りが均一になり、きれいに広がりやすくなります。

Step 3

Step 4

香りの良いニラは、3〜4cmの長さに食べやすく刻んでください。あまり細かく刻みすぎると食感が損なわれることがあります。

Step 4

Step 5

ニンジンと玉ねぎも、ニラと同じくらいの大きさに細かくみじん切りにしてください。野菜を細かく切ると、チヂミが崩れにくく、形を保ちやすくなります。

Step 5

Step 6

さあ、チヂミの決め手となるカリッとした生地を作りましょう!ボウルに卵を割り入れ、カラザを取り除いて泡だて器でよく溶きほぐしてください。次に、天ぷら粉、エビ粉、ニョクマム(ナンプラー)を加え、水を少しずつ加えながら、ダマがなくなるまで泡だて器で滑らかになるように混ぜ合わせます。あまり水っぽくならないように、生地の濃さを調整するのがコツです。

Step 6

Step 7

よく溶いた生地に、あらかじめ刻んでおいたニラ、ニンジン、玉ねぎをすべて加えて、均一に混ぜ合わせてください。具材が生地によく絡むように、優しく混ぜ合わせましょう。

Step 7

Step 8

さあ、美味しいエビチヂミの生地が完成しました!あとは焼くだけです。

Step 8

Step 9

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をお玉一杯分くらい取って丸く形を整えます。中火〜弱火で、表裏を返しながら、きれいな焼き色がつき、端がカリッとするまでじっくりと焼いてください。ジュージューと美味しそうな音がしたら成功です!

Step 9

Step 10

小さく何枚かに分けて焼くのも良いですが、一枚大きく焼いて食べやすい大きさに切ったり、手でちぎって食べるのも乙なものです。お好みの方法で楽しんでください!

Step 10



エビとニラのチヂミ はコメントを受け付けていません