
エアフライヤーで簡単!塩焼きチキン串
エアフライヤーで簡単!塩焼きチキン串
おうちでキャンプ気分!エアフライヤーで作る、しっとりジューシーな塩焼きチキン串のレシピ。臭みもなく、誰でも美味しく作れます。お子様のおやつやビールのお供に最高です!^^
週末のごちそうに、エアフライヤーで簡単!塩焼きチキン串を作ってみました。外はカリッと、中はジューシーに仕上がって、とっても美味しいですよ!
主な材料- 鶏もも肉(皮なし・骨なし) 400g
- 長ねぎ 1本
- 餅(3cm長さに切る) 適量
- 牛乳 鶏肉がかぶるくらいの量
- 塩 小さじ1/2(お好みで調整)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは鶏肉の臭みを消すために、鶏もも肉400gを用意します。鶏肉が完全に浸るくらいの牛乳をたっぷり注ぎ、約30分間そのまま漬け込んでください。この工程で、鶏肉の余分な臭みやアクが効果的に取り除かれ、よりすっきりとした味わいになります。
Step 2
30分後、ザルにあげて牛乳を自然に切ります。キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ると、より良い仕上がりになります。
Step 3
漬け込んだ鶏肉に、塩小さじ1/2(味見をしてお好みで加減してください。最初は少なめにして、足りなければ後で足すのがおすすめです)とこしょう少々を加えて、手で優しく揉み込んで下味をつけます。
Step 4
下味をつけた鶏肉を、さらに30分そのまま置いて味をなじませます。この間に、他の材料を準備しましょう。
Step 5
チキン串に使う竹串は、使う前に10分ほど水に浸しておくと、オーブンやエアフライヤーで焼く際に串が焦げるのを防ぐことができます。
Step 6
長ねぎは3cmの長さに大きく切り、餅も同様に3cmほどの長さに切って準備します。餅は少し柔らかいものが良いですが、硬い場合は熱湯でさっと茹でてから切ってもOKです。
Step 7
準備した串に、鶏肉、餅、長ねぎを「鶏肉→餅→ねぎ」の順に交互に、見た目良く刺していきます。あまりぎゅうぎゅうに刺すのではなく、少し間隔を空けると、全体に火が通りやすくなります。
Step 8
串に刺したチキンに、表面がカリッと香ばしく仕上がるように、クッキングオイルをスプレーで全体に吹きかけます。軽く油をなじませると、より美味しそうに見えます。
Step 9
予熱したエアフライヤーにチキン串を入れ、180℃で20分間焼きます。最初の20分は片面を焼く時間です。
Step 10
合計20分の調理時間の途中で、10分経過したらエアフライヤーを開け、チキン串を一度裏返します。裏返した面にもオイルをもう一度スプレーすると、より美味しく仕上がります。残りの10分で反対側もこんがりと焼き上げましょう。
Step 11
こんがりと美味しく焼きあがったチキン串を、お皿にきれいに盛り付けたら完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。
Step 12
おうちで手軽に楽しめる、美味しいチキン串。どうぞ召し上がれ!^^

