
エアフライヤーで簡単!バックリブのBBQ
エアフライヤーで簡単!バックリブのBBQ
ハロウィンにぴったり!お子様も大喜びの超簡単バックリブBBQ(エアフライヤー使用)
最近は外食も難しいので、お子様のために特別なハロウィンのごちそうを作ってみました。^^ とっても簡単なので、誰でも気軽に挑戦できますよ!外はカリッと、中はジューシーなバックリブBBQのレシピをご紹介します。おうちで本格的なパーティー気分を味わいましょう!
バックリブの下準備- 豚バックリブ:1パック(約500g~1kg)
- 長ネギ:1本(大きめにカット)
- ホールペッパー(粒こしょう):10粒
- にんにく(丸ごと):10かけ(お好みで。風味が増します)
特製BBQソース- 醤油:大さじ4
- オイスターソース:大さじ4(旨味アップ!)
- おろしにんにく:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ):大さじ1(照り出し用)
- 料理酒(みりんなど):大さじ1
- こしょう:4振り(お好みで調整)
- 醤油:大さじ4
- オイスターソース:大さじ4(旨味アップ!)
- おろしにんにく:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ):大さじ1(照り出し用)
- 料理酒(みりんなど):大さじ1
- こしょう:4振り(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まずはバックリブの臭みを取り除き、きれいに下処理をしましょう。鍋にバックリブを入れ、リブがしっかり浸かるくらいの水を加えます。香りをプラスするために、大きめにカットした長ネギ、ホールペッパー10粒、お好みで丸ごとニンニク10かけも一緒に投入してください。水が沸騰したら、そのまま約5分ほど煮立たせ、火を止めます。こうすることで、リブの余分なアクや汚れを効果的に取り除くことができます。茹で上がったリブは、冷たい水で丁寧にすすぎ、汚れをきれいに洗い流してください。
Step 2
リブを茹でている間に、美味しいBBQソースを作りましょう!ボウルに醤油大さじ4、オイスターソース大さじ4、おろしにんにく大さじ2、砂糖大さじ2、オリゴ糖大さじ1、料理酒大さじ1、そしてこしょうを4振りほど加えます。泡立て器やスプーンで、全ての調味料が均一に混ざり、砂糖が溶けるまでしっかりと混ぜ合わせてください。これで、風味豊かなBBQソースの完成です。
Step 3
きれいに洗って水気を拭き取ったバックリブを、用意したBBQソースの中に入れます。手で優しく揉み込むようにして、ソースがリブのすみずみまで均一に絡むようにしましょう。このまま約10分ほど漬け込むと、より味が染み込んで美味しくなります。
Step 4
いよいよエアフライヤーで焼く工程です!エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷きます。こうすると、後片付けが格段に楽になりますよ。ソースに漬け込んだバックリブを、重ならないように、またあまりくっつかないように間隔をあけて、一つずつ丁寧に並べていきます。こうすることで、全ての面が均一に焼け、カリッとした食感に仕上がります。
Step 5
180℃に予熱したエアフライヤーにバックリブを入れ、15分間焼きます。15分経ったら、バスケットを一度取り出し、リブをひっくり返してください。裏返したら、さらに180℃で10分ほど焼けば、表面は香ばしく、中はジューシーに仕上がります。焼き時間は、お使いのエアフライヤーの機種やリブの厚みによって多少異なる場合がありますので、途中で様子を見ながら調整してくださいね。
Step 6
じゃーん!美味しそうな焼き色のバックリブBBQが完成しました!写真では伝わりきらないこの迫力、たまりませんよね?お子様たちが両手に持って、どっちが美味しいか取り合いしながら夢中でかぶりつく姿が目に浮かびます。今週末は、この自慢のバックリブBBQをハロウィンの特別メニューにしてみてはいかがでしょうか?ご家族みんなで、笑顔あふれる素敵な時間をお過ごしください!

