
エアフライヤーで簡単!スペアリブのグリル (& 万能ディップソース)
エアフライヤーで簡単!スペアリブのグリル (& 万能ディップソース)
#夜食 #おつまみ #エアフライヤーレシピ 揚げずにヘルシー!ジューシーなスペアリブ (+超簡単!万能ディップソース)
特別な日じゃなくても、おうちで本格的なごちそうを!韓国産豚スペアリブを使った、誰でも簡単に作れるエアフライヤー・スペアリブのレシピをご紹介します。外はカリッと、中はジューシー。市販のソースを黄金比で混ぜ合わせた万能ディップソースも添えれば、最高の夜食やおつまみの完成です。レシピ通りに作れば失敗知らず!ぜひ挑戦してみてください。
スペアリブの材料- 豚スペアリブ 1kg
- 砂糖 大さじ1 (血抜き用)
- ハーブソルト 大さじ1
- カレー粉 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ3
- こしょう 少々
万能ディップソースの材料- ごま入りとんかつソース 大さじ3
- ケチャップ 大さじ2
- オイスターソース 小さじ0.5
- 醤油 小さじ0.5
- ボルケーノソース 大さじ1 (辛さはお好みで調整)
- ごま入りとんかつソース 大さじ3
- ケチャップ 大さじ2
- オイスターソース 小さじ0.5
- 醤油 小さじ0.5
- ボルケーノソース 大さじ1 (辛さはお好みで調整)
調理手順
Step 1
まずはスペアリブの血抜きから。きれいに洗ったスペアリブを冷水に1時間ほど浸します。この時、砂糖大さじ1を加えると血抜き効果がアップします。途中で一度水を替えると、よりきれいに仕上がりますよ。
Step 2
血抜きが終わったスペアリブに、味付けをしていきましょう。ボウルにハーブソルト大さじ1、カレー粉大さじ1、オリーブオイル大さじ3を入れ、手で全体にしっかりと絡むように混ぜ合わせます。このまま冷蔵庫で30分ほど寝かせると、味がしっかり染み込んで、より美味しくなります。
Step 3
いよいよエアフライヤーでスペアリブを焼きます。下味をつけたスペアリブをエアフライヤーに入れ、180℃で10分間焼きます。その後、裏返してさらに10分焼いてください。(ヒント:スペアリブの量が多い場合や、エアフライヤーのバスケットが小さい場合は、2段に重ねて焼いたり、5分ずつ区切って焼くと均一に火が通ります。先に焼けた部分は一時的に取り出し、後で合流させて一緒に焼き上げると良いでしょう。)
Step 4
スペアリブが焼けている間に、ディップソースを作りましょう。小さなボウルに、ごま入りとんかつソース大さじ3、ケチャップ大さじ2、オイスターソース小さじ0.5、醤油小さじ0.5、そしてお好みでボルケーノソース大さじ1を加えて、よく混ぜ合わせるだけ。本当に簡単ですよね!
Step 5
エアフライヤーで、外はカリッと、中はジューシーに焼きあがった美味しいスペアリブの完成です!手作りした万能ディップソースを添えて、豪快に召し上がってください。おしゃれなホームパーティーのお料理や、ビールのお供にもぴったりですよ。

