
エアフライヤーで簡単!ジューシー豚ロースとカリカリ鶏肉のロースト
エアフライヤーで簡単!ジューシー豚ロースとカリカリ鶏肉のロースト
暑い夏でもコンロ不要!エアフライヤーで作る2品
娘がプレゼントしてくれたエアフライヤーのおかげで、この蒸し暑い夏でも火を使わずに調理ができるようになり、本当に便利になりました。あっという間に完成した、美味しい豚ロースと鶏肉のローストのレシピをご紹介します。週末には娘に美味しい料理をご馳走しました!
風味豊かな豚ロース- 豚ロース肉 250g
- にんにく(みじん切りまたはスライス)
- 塩
- ごま油
- こしょう 少々
皮はパリッと、中はジューシーな鶏肉- 鶏肉 1羽(中サイズ)
- 塩
- こしょう
- にんにく(みじん切り)
- 鶏肉 1羽(中サイズ)
- 塩
- こしょう
- にんにく(みじん切り)
調理手順
Step 1
1. 風味豊かな豚ロースの作り方:まず、豚ロース肉250gを準備します。豚肉の表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り、食べやすい大きさに切ってください。ボウルに豚肉を入れ、塩、こしょう、ごま油、にんにく(みじん切りまたはスライス)を加えて、優しく揉み込むようにして下味をつけます。にんにくをたっぷり加えることで、臭みが消え、風味が一層豊かになります。
Step 2
下味をつけた豚ロースを、エアフライヤーのバスケットにきれいに並べます。予熱せずに、180℃に設定して10分間焼きます。10分経ったらバスケットを取り出し、お肉を裏返して、再び180℃でさらに10分焼いてください。こうすることで、中はジューシーで、外側はきれいな焼き色に仕上がります。
Step 3
焼きあがった豚ロースは、お皿に移し、食べやすい大きさに切り分ければ、立派なメインディッシュの完成です。温かいうちに召し上がっていただくのが一番美味しいです。
Step 4
2. 皮はパリッと、中はジューシーな鶏肉の作り方:次に、鶏肉1羽をきれいに洗い、水気をしっかりと拭き取ります。数カ所に切り込みを入れてください。切り込みを入れることで、味が中まで染み込みやすくなり、火の通りも早くなるため、より美味しく仕上がります。ボウルに鶏肉を入れ、塩、こしょう、にんにくのみじん切りを加えて、全体にしっかりと揉み込みます。しばらく置いて味をなじませると、より一層美味しくなります。
Step 5
下味をつけた鶏肉を、エアフライヤーのバスケットにきれいに並べます。180℃に設定して15分間焼いてください。15分経ったら鶏肉を裏返し、再び180℃でさらに15分焼きます。外側はパリッと、中は肉汁たっぷりの、皮はパリッと中はジューシーな鶏肉のローストが完成します。竹串などを刺してみて、透明な肉汁が出てくれば、中までしっかり火が通っていますので安心してお召し上がりください。

