
エアフライヤーで簡単!カリカリおこげ(ヌルンジ)の作り方
エアフライヤーで簡単!カリカリおこげ(ヌルンジ)の作り方
おうちで楽しむ香ばしくてパリパリのおやつ、エアフライヤーで作るおこげのレシピ
残ったご飯で、特別な材料なしで誰でも簡単に作れる美味しいおこげ(ヌルンジ)のレシピをご紹介します。お湯を注いでスープにしたり、おやつとしても楽しめます。
材料- ご飯 1膳分
- 少量の水(ご飯をほぐす際に使用)
調理手順
Step 1
こんにちは!今日はエアフライヤーを使って、とても簡単かつスピーディーに美味しいおこげ(ヌルンジ)を作る方法をご紹介します。ご飯があれば、あっという間におしゃれなおやつが完成しますよ。
Step 2
まず、エアフライヤーのバスケットやトレイにクッキングシートを敷きます。その上に、準備したご飯1膳分を薄く均一に広げていきます。ご飯粒一つ一つがほぐれるように広げるのがポイントです。
Step 3
ご飯が固まってうまく広がらない場合は、手に少量の水をつけながらご飯を広げてください。水を使いすぎるとご飯がべたついてしまうので、手を軽く濡らす程度に、優しく広げるのがコツです。
Step 4
ご飯をエアフライヤーのサイズに合わせて、できるだけ薄く均一に広げられたら、もうほとんど完成したようなものです!この工程をしっかり行うことで、美味しいおこげが作れます。
Step 5
薄く広げたご飯がくっついたクッキングシートごと、そっとエアフライヤーに入れます。エアフライヤーの温度は180℃に設定し、10分間焼きます。10分後、おこげをそっと裏返し、反対側も同様に180℃でさらに10分焼いてください。
Step 6
もっとパリパリとした香ばしいおこげがお好みなら、焼き時間を少し延長したり、温度を少し調整して追加で焼いても良いでしょう。黄金色にカリッと焼きあがった美味しいおこげをぜひお楽しみください!

