
エアフライヤーで作る香ばしいヌルンジ(おこげせんべい)
エアフライヤーで作る香ばしいヌルンジ(おこげせんべい)
おうちで簡単カリカリ!玄米ヌルンジの作り方(エアフライヤー活用法)
口いっぱいに広がる香ばしさがたまりません!炊きたてのご飯ではなく、冷蔵庫で冷めたご飯を活用して、エアフライヤーで手軽にカリカリで美味しい玄米ヌルンジを作りましょう。健康的な雑穀米を使えば、さらに満足感のあるおやつになりますよ。
材料- 雑穀米 1膳分(炊きたてのご飯より、冷蔵庫で冷めたご飯を使うとよりカリカリになります。)
調理手順
Step 1
エアフライヤーのバスケットの底にクッキングシートを敷きます。雑穀米1膳分を、ご飯の上に薄く均一に広げてください。ご飯粒の間に隙間がないように、できるだけ薄く広げるのが、カリカリのヌルンジを作るコツです。冷やご飯を使うと水分が少なく、さらにカリカリに仕上がります。
Step 2
薄く広げたご飯をエアフライヤーに入れ、180℃で約10分間焼きます。この最初の工程で、ご飯の表面の水分を飛ばし、軽く火を通します。
Step 3
10分後、エアフライヤーからご飯を取り出し、裏返してください。裏返した後、再び180℃で約5分間さらに焼きます。ヌルンジのカリカリ具合は個人の好みに合わせて調整してください。写真のように、こんがりと香ばしくカリッとなるまで、5分ずつ追加で様子を見ながら様子を見てください。焦げ付かないように注意しましょう。

