Uncategorized

エアフライヤーで作る、しっとりジューシーなローストチキン





エアフライヤーで作る、しっとりジューシーなローストチキン

おうちで簡単!カリッとジューシーな黄金比率のローストチキンレシピ

エアフライヤーで作る、しっとりジューシーなローストチキン

油で揚げずにエアフライヤーで手軽に楽しめる、ローストチキンのレシピをご紹介します。余分な油はしっかり落ちて、外はカリッと、中はしっとりとした、ヘルシーなのに満足感のある美味しさです。特別な日のおもてなしにも、普段のおやつやおつまみにもぴったりな一品です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • 鶏もも肉(または手羽元、手羽先など) 800g(食べやすい大きさにカット)
  • 牛乳 150ml(臭み消しと肉質を柔らかくするため)

調理手順

Step 1

まず、鶏肉の余分な皮や目立つ脂肪を取り除き、流水でよく洗いましょう。次に、ボウルに鶏肉を入れ、牛乳150mlを注ぎ、鶏肉がしっかり浸るようにします。ラップをかけて冷蔵庫に入れ、約1時間ほど漬け込みます。この工程で、鶏肉特有の臭みが効果的に取り除かれ、お肉がより一層柔らかくなります。

Step 1

Step 2

漬け込んだ鶏肉を取り出し、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取ります。水気が多いと味が染み込みにくくなることがあります。再びボウルに鶏肉を戻し、ハーブソルト小さじ1、料理酒大さじ1、こしょう少々、そして唐揚げ粉大さじ2を全て加えます。手で優しく揉み込むようにして、鶏肉全体に調味料が均等に絡むようにしましょう。唐揚げ粉は、衣をカリッとさせる役割を果たします。

Step 2

Step 3

エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷きます。こうすることで、後片付けが格段に楽になります。下味をつけた鶏肉を、重ならないように広げて並べましょう。鶏肉が重なりすぎると均一に火が通らないことがあるので、十分なスペースを確保することが大切です。

Step 3

Step 4

エアフライヤーを180℃に予熱し、鶏肉をセットして15分間焼きます。15分経ったら、鶏肉をトングなどでそっと裏返しましょう。裏側も同様に15分間焼きます。この段階で、鶏肉の表面がきつね色に色づき始めるはずです。

Step 4

Step 5

合計30分後、鶏肉をもう一度裏返し、表と裏をそれぞれ5分ずつ、合計10分間追加で焼きます。こうすることで、外はさらにカリッと、中はジューシーに、完璧に仕上がったローストチキンの完成です。こんがりと香ばしく焼きあがったチキンを取り出して、熱々を召し上がってください!

Step 5



エアフライヤーで作る、しっとりジューシーなローストチキン はコメントを受け付けていません