
エアフライヤーでカリッと!おでんフライ レシピ
エアフライヤーでカリッと!おでんフライ レシピ
簡単おやつ最強!エアフライヤーで外カリ中もちおでんフライ(魚のすり身揚げ)の作り方
いつも常備している四角いおでん(魚のすり身)を使って、誰でも簡単に作れるエアフライヤーおでんフライのレシピをご紹介します。トッポギによく使う四角いおでんを使い、食事の後にお腹が空いた時にぴったりの、外はカリカリ、中はもちもちとした中毒性のあるおやつを作りましょう。このシンプルながらも美味しいおでんフライは、一度食べたら止まらなくなりますよ!
主な材料- 四角いおでん(魚のすり身) 2枚
ソース(添え用)- カルボナーラ風プルダックソース 大さじ1
- カルボナーラ風プルダックソース 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、四角いおでんを食べやすい大きさに切ります。おでんを薄く切ると、まるでカリカリのスナックのような食感を楽しむことができます。お好みの食感に合わせて厚さを調整してください。
Step 2
切ったおでんをエアフライヤーのバスケットに、重ならないように並べます。予熱はせずに、180℃に設定して15分間加熱します。さらにカリカリの食感が欲しい場合は、加熱時間を20分まで延長することをおすすめします。
Step 3
じゃーん!これで美味しいエアフライヤーおでんフライ、おでんチップスが完成です。ついつい手が伸びてしまう、やみつきになるおやつです。ピリ辛のカルボナーラ風プルダックソースを添えると、その美味しさは格別なので、ぜひ一緒に試してみてください。
Step 4
もし、スナック菓子のように本当にカリカリの食感を好む場合は、おでんをさらに薄く切ってエアフライヤーで加熱すると良いでしょう。薄く切れば切るほど、より軽快な食感を楽しむことができます。

